気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

昔遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日(火)地域や保護者の皆様に来ていただいて、昔の遊びを体験しました。

なわとびタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日(月)先週は、個人懇談会お疲れ様でした。冬休みについての話もされたかと思います。今年の冬休みは曜日の関係で18日間の休みになります。冬休みの前半は、子どもたちには大掃除をお家の人としましょうと話しています。家族の一員として役割を与えてもらえたらと思います。今週で2学期は終了ですが、なわとびは、冬休みの学習同様に頑張ってほしいと思います。

山茶花

画像1 画像1
12月16日(金)期末個人懇談会の最終日です。今朝は、体感的には今年一番の寒さだったように思います。この寒さの中で西淀川区の花、さざんかが咲き始めました。写真は校長室前のものです。玄関のモニュメントの近くのものもこれから咲いてくれることでしょう。「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」という山茶花全般の花言葉の由来は、寒さが強まる過酷な季節にも負けずに花を咲かせる姿に由来しています。赤い山茶花の花言葉である「謙譲」は、控えめでどこか寂しげな花姿にちなんでつけられました。

読み聞かせ

画像1 画像1
12月14日(水)個人懇談会2日目です。今朝は、本校に来られている図書館補助員さんから読み聞かせをしていただきました。あまりに静かで、電気を消してろうそくの灯りで雰囲気づくりをされていたのでろうかを歩いていても気づかないほどでした。

読み聞かせ

画像1 画像1
12月13日(火)西淀川図書館のボランティアのパタポンさんに来ていただき読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、いつも楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 0
こんぺいとう読み聞かせ5・6年 グリーンミーティング
3/9 代表委員会
3/10 0
3/11 0
3/12 0
3/13 0
3/14 0
卒業茶話会5・6H