カテゴリ
TOP
お知らせ
学校生活
校長戦略予算
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食
児童会活動
最新の更新
3月8日の給食献立
3月7日の給食献立
3月6日の給食献立
3月3日の給食献立
4年 ゆめのロボット
4年 インターネットモラル
「漢字ゲストティーチャー」
4年 いのちのつながり授業
3月2日の給食献立
最後の学習参観
3月1日の給食献立
楽しかった卒業遠足__キッザニア甲子園?
2月28日の給食献立
2月27日の給食献立
楽しかった卒業遠足___キッザニア甲子園?
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3月8日の給食献立
さけのしょうゆバター焼き あつあげとじゃがいもの煮物 はくさいのおひたし ごはん 牛乳
3月7日の給食献立
エビとチンゲンサイの炒めもの 中華がゆ はっさく 食パン イチゴジャム 牛乳
3月6日の給食献立
ポークカレーライス 金時豆と野菜のサラダ プチトマト 牛乳
3月3日の給食献立
鶏肉の照り焼き サツマイモのみそ汁 キンピラごぼう ごはん牛乳
4年 ゆめのロボット
3月3日(金)大阪大学 大学院 基礎工学研究科の仲田先生をお招きし、研究されているロボットについてお話をしていただきました。
国語科の「ゆめのロボット」を作る
に関連して、最新のロボットのお話や、ご自身の研究されているロボットのお話までたくさんのことを教えていただきました。最後には、研究されている装置も見させていただきました。
色々なロボットについて知ることができた、わくわくの一時間でした。この中からロボットの研究をする子ども達が出てくるかもしれません。
1 / 64 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
20 | 昨日:61
今年度:16418
総数:91546
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
配布文書
配布文書一覧
学校経営方針
平成28年度 学校経営方針
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学校園関係
大阪市立東住吉中学校
大阪市立桑津小学校
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
携帯サイト