朝読書

画像1 画像1
毎週水曜日は朝の読書タイムです。チャイムがなると自分の選んだ本を机に置き、静かに読書が始まります。
先週は、「読み聞かせ」がありました。6年になっても子どもたちは読み聞かせが大好きです。真剣に聞いて、本の世界にひたっていました。
国語の学習の関連図書として東住吉図書館から借りた本や学校図書館から借りた本を本棚に並べています。年間50冊のめあてに向かい、休み時間にも本を読んでいる姿がよく見られます。

2月2日の給食献立

画像1 画像1
鶏肉の柚子塩焼き みそ汁 切り干し大根の炒め煮 ごはん 牛乳

1月31日の給食献立

画像1 画像1
ビーフシチュー カリフラワーのピクルス 和梨(缶) 黒糖パン 牛乳

2月1日の給食献立(節分の行事献立)

画像1 画像1
イワシのしょうがじょうゆかけ 含め煮 いり大豆 ごはん 牛乳

漢字検定

画像1 画像1
1月28日に日本漢字能力検定を受検しました。
2学期から取り組んできた漢字学習の成果を発揮する時です。
検定までも自主学習をして準備は万端!
いつもとは違う検定の空気に少し緊張気味の子どもたちでしたが、それぞれが全力を出し切ったようです。
漢字検定は終わりましたが、それぞれが漢字の力をより高めるため、これからも漢字学習を頑張っていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31