1年生ティーンズヘルスセミナー「生命誕生」
1月27日(金)6時間目に、1年生の総合の時間に、体育館で性教育「生命誕生」がありました。大阪府助産師会会員の北田真沙美さんに来ていただき、プロジェクターを利用しての映像・講演での授業をしていただきました。
生命誕生の科学的な受精・妊娠・出産についてその仕組みを学びました。 妊娠3か月・6か月・9か月と出生したばかり実物大の赤ちゃん人形を、生徒が実際に抱っこする体験もありました。 2年生 百人一首大会 クラス対抗練習試合 2
2日目の27日(金)6限には、前日と対戦クラスを変えての練習試合。
真剣な顔をして、札の位置を確認している人が増えてきました。 終了後、「うちのクラス、全勝した!」というところも。 しかし、油断は禁物。 この2日間の勝ち負けを、本番での勝利に結び付けられるように、土日を有効に使ってくださいね! 2年生 百人一首大会 クラス対抗練習試合 1
1月26日(木)、27日(金)6限、2年生では、来週の百人一首大会に向けて、クラス対抗練習試合を行いました。
初日の26日には、各クラスの女子が練習相手のクラスに移動し、対戦。 最初は緊張した様子でしたが、歌が読まれはじめると、白熱の戦いに。 先生方も、鳴り物の工夫もされながら、読み上げられていました。 2月行事予定表教室の空気検査
1月25日(水)5〜6限目に1年7組の教室で、空気検査を学校薬剤師の宇高重人さんにしていただきました。
デジタルCO2ガス濃度計を用いて、教室内のCO2濃度・温度・湿度を、時間経過を伴う変化の計測です。機器は教室の真ん中の机の上においておき、教室の窓・扉を閉めた状態での測定でした。GHPガスエアコンは入れたままの状態です。換気扇が動いている場合と切っている場合の違いも測定していただきました。 休み時間には出入り口の扉を開けた状態での測定もしていただきました。(下の写真は扉が開いての測定中です。) 測定の結果は後日報告があるそうです。空気の汚染調査を実施することで、教室の環境衛生を保つために、換気の必要性が数値で示されることと思います。 宇高さんには2時間まるまる、時間とともに変化する数値の測定と記録をしていただきました。ありがとうございました。 |