6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

いざ出陣! 明日は公立一般選抜

いよいよ3年生は、明日公立一般選抜受検です。
今日は、それに向けての受検指導を行いました。

進路主事の吉田先生からは気迫のこもった説明が行われました。

今まで培った力を十分に出し切りましょう! みんなで応援しています。
画像1 画像1

優雅に泳ぐ熱帯魚!

来校者の目に真っ先に飛び込んでくるのが熱帯魚だそうです。
「東生野中学校ではきれいな熱帯魚を飼っているのですね。」と関心を寄せていただいてます。

水槽には「グラスキャット」「カージナルテトラ」「レッドノーズテトラ」「コリドラス」「アベニーパファー」等の様々な種類の魚が共存して暮らしています。

眺めていると不思議と気持ちが落ち着くものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業までの大清掃!

3年生は来週14日火曜日が卒業式です。

教室内の掲示物もはずし、隅から隅まできれいに掃除です。1年間使用した廊下・トイレも後輩たちに譲るためにピッカピカに磨いています。

ありがとう3年生の皆さん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防球ネットの修理

先日の放課後、3年生の男子生徒が管理作業員さんの指導の下、防球ネットの修理をしてくれました。
年月とともにネットが脆く劣化し、破れてきている部分が何カ所かあったので、緑のビニルひもで結び補修しました。

卒業後もみんなが気持ちよく使えるように直してくれたのだと思います。ありがとう!
画像1 画像1

同級生との語らい!

全校集会が行われました。

校長先生からの話、
「42年ぶりに広島にある高校の同窓会に出席しました。その中でも同じ中学校出身者が集まり、中学校時代の思い出話に花が咲き、あっという間に3時間が過ぎ去りました。本当に楽しいひと時でした。いくつになっても当時は思い出されるものです。3年生も東生野中学校で仲間と過ごした思い出を整理しておきましょう!」と卒業に向けての話をされました。

Birds of a feather flock together. 〔類は友を呼ぶ〕
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校関係
3/9 一般選抜検査
3/13 卒業生を送る会
3/14 卒業式

学校行事関係

学校元気アップ通信

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域