スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

ミルク教室(2年家庭科)

本日の2年家庭科の授業は、日本乳業協会より2人のゲストティーチャーを招いて、乳製品の大切さについて学習しました。始めに、牛乳にはカルシウムだけでなくいろいろ大切な栄養が含まれていて、給食で牛乳があることの重要性を学習し、その後は生クリームからバターを作る実習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年球技大会

 本日、午後より2年の球技大会(バスケットボール)を行いました。今回、男女混合チームでの対戦を行い、女子がゴールすれば3点、男子がゴールすれば2点、バスケットボール部員がゴールすれば1点という特別ルールのもと、みんな元気にのびのびとプレイしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

12月も2週目が終わろうとしています。学期末懇談会や進路懇談会などの関係で、2学期の給食は今日を入れてあと5回(3年生は4回)となりました。今日もおいしくいただきます。
画像1 画像1

面接練習(3年生)

 本日より、校長先生による面接練習が始まりました。生徒たちは本番さながらの雰囲気の中で緊張気味でしたが、先日のキャリア教育を生かして、しっかりと受け答えしていました。
画像1 画像1

しいたけ収穫 (1年技術科)

 本日、1年技術科の授業で栽培している「しいたけ」の1回目の収穫を行いました。笠の大きさにビックリです。みんな一生懸命楽しそうに収穫していました。菌床はしばらく休ませたのち、再び栽培、収穫を繰り返せます。本日、ご家庭に新鮮な椎茸を持ち帰ります。ぜひ食卓でご賞味ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立一般選抜
3/13 卒業式予行・準備
3/14 卒業式