期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

1年 レクリエーション大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時間目のレクリエーション大会の様子です。

「借り人競争」です!!

箱に入ったお題に当てはまる人を連れてくる!!
・髪の毛をくくっている人
・得意な教科の先生
・違う小学校の人
など様々なテーマがあり、盛り上がりました。

優勝は
1回戦は1組
2回戦は2組
でした。

また、このようなみんなが楽しめる企画をしていきましょう。
レクリエーション係さん、ありがとう!

3年生卒業制作スウェーデン刺繍 1. 2組

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は卒業制作として、スウェーデン刺繍をしました。

少ない授業時間でしたが、受験勉強の合間に自由なデザインで、カラフルな作品がたくさん出来上がりました。

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1時間目に生徒会主催で3年生を送る会を行いました。
在校生の中を入場する3年生を見るといよいよ卒業するんだという実感を持ちます。式というのはとても大切です。
在校生からは「旅立ちの日に」という素敵な歌のプレゼントがありました。「先輩が憧れでした」の在校生の言葉に「僕たちは見本になれたでしょうか?」と卒業生を代表して伝えてくれていました。先輩から後輩へと脈々と良い姿や伝統を引き継いで行ってくださいね。

2年生も頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
3月17日5限目に2年生もダンス発表会を行う予定です。2年生は男女合同でグループを組み、一つの作品をつくつています。まだ、完成出来ていませんが17日までに全クラス頑張って仕上げましょうね。3年生の様にみんなが楽しむことができる発表会になりますように。

学校協議会

画像1 画像1
第3回目の学校協議会を開催しました。
学力や自尊感情、そして体力ももっと向上させていきたいところです。朝ごはんを毎日食べている生徒の割合もそう高くはありません。評議員の方から子どもたちに感謝や思いやりの心、そして自立できる力を育てていくことが大切にだとのご意見をいただきました。ありがとうございます。
3年生は入試に向けて頑張っています。みんなで合格できるように励まし合う姿があります。感謝の心を経験する良い時期を迎えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 A週、 水612345、 3年生を送る会(1限)、 公立一般選抜学力検査事前指導(6限)、 給食○
3/9 B週、 公立一般選抜学力検査(3年2限まで)、 1,2年給食○
3/10 A週、 1,2年給食○
3/13 A週、 RTなし月2456、 卒業式予行(23限)、 卒業式準備(午後)、 給食×、 PTA実行委員会
3/14 第69回卒業証書授与式、 給食×