はっさく![]() ![]() えびとチンゲンサイのいためもの 中華がゆ、はっさく、ライ麦パン 牛乳 今日は「はっさく」がでました。味が酸っぱいことと皮がむきにくいこと、袋ごと食べると苦いことで、あまり人気のない果物と考えていました。ところが、1年生の様子を見てみると、しっかり袋をむいて食べていました。「すっぱかった。」「すっぱくなかった。」「甘かった。」などいろいろな感想を言っていました。昨年の「はっさく」より今年のはっさくの方が甘いように感じました。今日の「はっさく」は和歌山県産です。(栄養教諭) 卒業を祝う会2
運営委員会は、5年生だけで担当しました。6年生からバトンを受け、とても頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会
今日の(7日)2時間目、卒業を祝う会を行いました。6年生とのふれあいゲームでは、たてわり班対抗の玉入れをしました。「玉を全部入れよう!」と班で力を合わせる姿に、見学班の応援の声も大きく、大変盛りあがっていました。
後半は、プレゼント交換をしました。6年生と在校生が、お互いに心を込めてプレゼントを贈りあう様子が、とても素敵でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さばの塩焼き![]() ![]() さばの塩焼き、五目汁 だいこんのみそ煮、ごはん、牛乳 さばといえば、ふつう「マサバ」のことを言います。日本のまわりの海でもたくさんとれるので、よく食べられる魚です。今日は塩焼きでしたが、脂がのっていてとてもおいしかったです。青森県や長崎県でとられたさばを使いました。(栄養教諭) 中学校出前授業![]() ![]() ![]() ![]() |
|