加賀屋小学校の校庭
明日は、1年生から5年生までの児童全員と職員で6年生の卒業をお祝いする会「中学生になってもがんばってね集会」があります。
6年生にとっては、本当に卒業まであとわずかです。いつもの見慣れた加賀屋小学校の校庭をアップしましたので、しっかりとその胸に焼き付けておいてほしいと思います。
【楽しい学校生活】 2017-03-09 18:52 up!
春はもう、すぐそこまで
校内にある紅梅・白梅に加え、桃色の梅までそろって見ごろを迎えています。
さらに、モクレンもつぼみを大きくふくらませ始めました。まだまだ寒い日が続きますが、春はもう、すぐそこまでやってきています。
【楽しい学校生活】 2017-03-08 19:19 up!
6年卒業茶話会 その3
最後は、6年生全員で作った”花のアーチ”を教職員が通り抜けて行きました。その際に、教職員から6年生へ温かい一言をかけている姿がとても印象的でした。いよいよ、卒業への道が6年生にもしっかりと見えてきたのではないでしょうか。
【楽しい学校生活】 2017-03-08 17:23 up!
6年卒業茶話会 その2
続きです。
次は、第2部。ここでは、茶話会を「感謝の会」と呼び替えて6年間の思い出や教職員への感謝の気持ちを述べてくれました。その後は、歌と合奏の発表です。歌は、川嶋あいさんの「旅立ちの日に」です。先輩からの伝統を受け継ぐ、本当に素敵な歌声でした。
【楽しい学校生活】 2017-03-08 17:23 up!
6年卒業茶話会 その1
3月8日(水)。今日は、6年生が本当に楽しみにしていた茶話会を講堂でおこないました。茶話会は2部構成で第1部は、子どもたちが考えた出し物を中心にした舞台発表です。オープニングはビンゴ大会で会場の雰囲気を盛り上げました。その後は、グループで”コント”や”漫才”・”寸劇”に”合奏”等たくさんの出し物を発表してくれました。中には、写真を撮ることをためらってしまった出し物(?)もありました。(笑)
【楽しい学校生活】 2017-03-08 17:22 up!