◇第31回花乃井中学校区親善ソフトボール大会1◇

 連日雨が続く梅雨の合間、6月26日(日)快晴の良き日に第31回花乃井中学校区親善ソフトボール大会が開催されました。
 写真は開会式の様子です♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇花乃井中学校区小中交流研修会(総会)2◇

 第2部の分科会は、◆学力・授業研究部(教科学習指導面)○国語、○算数・数学、○英語、◆児童・生徒理解研究部(生活指導面)、◆人権教育研究部、◆体力・体育授業研究部、◆健康教育研究部、◆特別支援教育研究部の各部に分かれ、自己紹介、年間テーマの決定、年間の活動計画の決定と会議が進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇花乃井中学校区小中交流研修会(総会)1◇

 本日6月22日(水)午後3時30分より本校にて、平成28年度花乃井中学校区小中交流研修会(総会)を行いました。
 第1部の全体会は、花乃井中・西船場小・明治小・本田小の教員全員が図書室に集合して行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇防災強化会議◇

 来たる12月3日(土)に花乃井中学校と地域が合同で防災訓練を行います。
 平成28年度の防災・減災カリキュラムの一環として花乃井中学校・地域・西区役所の協議により、「花乃井中学校避難所開設訓練実行委員会」を立ち上げ、5月9日(月)に第1回目の会議を行い、昨日6月20日(月)に第2回目の会議を行いました。
 警察署、消防署、訪問看護ステーション等さまざまな関係諸機関と協働での訓練を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

◇6月20日(月)6限目 3年生租税教室◇

 本日6月20日(月)6限目、3年生に対し、体育館で西区租税教育推進協議会の主催による「租税教室」が行われました。
 「もし、税のない世界になったら?」と仮定した税金のないアナザーワールドに遭遇したサラリーマンの不幸な15分間のアニメ鑑賞後に、講師の先生から税について様々な視点からお話がありました。
 生徒からは「分かりやすく、税の理解を深めることができた」という声が上がりました。
 次は「中学生の税の作文」にチャレンジです。がんばれ3年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

動画