◇花乃井中校区小中連携総会◇

 去る11月25日(金)15:30より花乃井中学校図書室にて花乃井中校区小中連携総会が開催されました。
 花乃井中学校と校区小学校3校の西船場小学校・明治小学校・本田小学校のすべての教員が参加し、本年度の報告会として、学力・授業研究部(英語)、体力・体育授業研究部、児童・生徒理解研究部、健康教育研究部がそれぞれの研究発表を報告しました。また、学力・授業研究部(国語、算数・数学)、人権教育研究部、特別支援教育研究部からの文書報告も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆PTA図書室 12月開館日のお知らせ☆

 来たる12月1日(木)午後6時30分から7時20分までの時間に花乃井中学校1F相談室(113)にてPTA図書室を開館しますので、ぜひご利用ください。
 詳しくは明後日、11月24日(木)に全校生徒へ配付予定のお知らせのプリントに掲載しています。
 配付プリントのPTA図書室12月開館のお知らせと平成28年度後期新刊リスト(表面)・前期新刊リスト(裏面)を下記に掲載しているのでご確認ください。
         ↓
H28 12月PTA図書室開館のお知らせ
H28 後期新刊リスト<保存版>
H28 前期新刊リスト<保存版>

◇2年公開授業・授業研究2◇

 どの先生方もレベルの高い授業を展開しておられました♪
 公開授業に続いて、各教室で分科会を行った後、最後は会議室にて全教員による全体会(研究協議)を行い、本日の5クラスの授業すべてにおいて意見交換会を行いました。
 今後さらに授業研究を重ね、生徒たちのやる気を引き出す、すばらしい授業をしていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇2年公開授業・授業研究1◇

 本日11月21日(月)は、先週11月15日(火)から一週間をかけて行われていた2年公開授業週間の最終日となりました。
 1・3年生の生徒は5限目までで帰校し、2年生のみが6限目の授業を行い、授業者以外全教員が授業見学を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇2年秋の校外学習4〜京都方面〜◇

 京阪中之島駅から京阪電車で京都方面に行き、チェックポイントである、京橋・三条・祇園四条のそれぞれの駅に別れて下車し、それぞれの班で決めたルートを通って、立命館大学国際平和ミュージアムではワークシートを仕上げ、漢字ミュージアムでは体験シートを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

動画