一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

防災訓練 その4

 地域防災リーダーのもと、3階まで足早に。

 階段踊り場の書写作品を見ながら進みます。

 スムーズに誘導されて避難し、グラウンドに戻りました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 その3

 午前10時の合図で訓練の開始。津波を想定した訓練です。

 まずは避難で全員が校舎の3階へ。

 3階にある非常用品備蓄倉庫を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 その2

 参加者全員に配るアルファ米を次々に炊き上げて、詰めていきます。

 開始時間が近づき、次々と住民の皆様が小学校に集まり始めました。

 中学生も、参加者名簿に名前を書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北恩加島地域 防災訓練

 春を思わせるとても良いお天気の中、北恩加島地域の防災訓練が行われました。

 本校からも、部活動生徒が65名、ボランティアと体験で、参加してくれました。

 炊き出し訓練では、女子生徒がアルファ米を学び、そのお手伝いを。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北恩加島小学校の美しい草花

 防災訓練の行われる北恩加島小学校。

 季節の梅の花をはじめ、色とりどりの草花が美しく咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 一般入試学力検査
3/10 生徒議会(1,2年) 5限まで
3/13 卒業式予行 午後準備
3/14 第38回卒業式