遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

図書委員の朝の読み聞かせ2

 図書委員会では、10月に「図書委員会による集会」を予定してします。本に興味をもってもらうために、本に関するクイズをいくつか考え、準備中です。児童のみなさん、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

取り外したねじを、元通りに・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 苦労して外したねじを今度は、元の通りに取り付けることに。競争という設定もあり、こちらも熱い戦いが繰り広げられました。

 少しでも大きさが違えばうまく閉められず・・・。

 グループで協力し合い、工具を上手に使ってねじを取り付けました。

 優勝して大喜びの班だけでなく、「負けてもみんなで協力して取り組めて嬉しかった。」こんな素敵な感想がたくさん聞けました。

 貴重な体験活動は、子どもたちのキャリア教育につながったことが分かりました。

6年出会いふれあい教育「ねじの取り外しに必要な工具」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ねじの取り外しに必要な工具について教えていただきました。

たくさんの種類のねじが取り付けられた金具に子どもたちは驚いていました。

次に多種多様な工具がずらりと並んでいる机を見て、早く作業がしたいという思いが子どもたちの表情から伝わりました。

6年出会いふれあい教育「ねじの取り外し体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な種類のねじの取り外しを体験しました。大きさも様々あり、そのねじにあった工具を探すのに、四苦八苦していました。

6年出会いふれあい教育 「ノギスを使って測定」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれて、ノギスを使って球体などを測りました。
最後には練習問題もあり、正確に測れた上位2名に「ノギス」のプレゼントもしていただきました。

勝負と聞いて、初めてのノギスでの測定に熱くなる姿がみられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 公園巡視(高)
福音幼稚園卒園式
3/13 C-NET
学校協議会
3/14 西中学校卒業式
3/15 九条幼稚園保育修了式

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算