東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

今日の給食

28日の献立は、
パン・牛乳・豚肉と大根のカレー煮・変わりピザ・白桃です。

エネルギー673kcal たんぱく質27.1g 脂質22.0g
画像1 画像1

小中連携清掃活動

11月25日(金)

今日は東井高野小学校と井高野中学校による清掃活動が行われました。

井高野公園を小学生、中学生がともに掃除をしました。

たくさんの落ち葉を一生懸命拾いました。

わずかな時間でしたが、何袋もゴミ袋がいっぱいになりました。

疲れたけど楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

11月25日(金)

今日は、読書週間最終日です。
読書週間を締めくくってくれたのは、書評漫才グランプリに出場したレインボーズの二人です。講堂には、書評漫才を見ようと、全校児童のほぼ全員が集まりました。

たくさんの観客がいる中、緊張している様子は見られず、堂々と漫才を披露していました。笑う笑う笑う〜講堂は、子どもたちの笑い声でいっぱいでした。

お見事でした!!レインボーズさん、ありがとう♪

昨日は、図書室でクイズ大会が行われました。さずが6年生。低学年の児童でも答えられるようにヒントをうまく言ってあげたり、みんなが答えられるようにと答える順番を考えたり、工夫してくれたおかげで、参加者みんなが楽しめました。

児童のみなさん、読書週間は、今日でおしまいですが、また図書開放の時にも楽しいイベントがありますので、ぜひぜひ図書室に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第5回 書評漫才グランプリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(金)

11月23日(水)に中央図書館で書評漫才グランプリが行われました。

小学生の部は全部で10組の参加がありました。

どの漫才も上手に本の紹介をとりいれた漫才で面白かったです。

東井高野小学校からは6年生のレインボーズが出場しました。

結果は・・・おしくも賞はもらえませんでした。

今年はとてもレベルが高かったです。

今日は学校内でお披露目がありました。

長い間がんばりました。

今日の給食

25日の献立は、
米飯・牛乳・赤魚のしょうゆだれかけ・みそ汁・大阪しろなの胡麻和えです。

エネルギー576kcal たんぱく質24.8g 脂質13.0g
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

諸文書

学校評価