東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

今日の給食

21日の献立は、
米飯・牛乳・まぐろのオーロラ煮・じゃがいもと野菜の含め煮・もやしの和え物です。

エネルギー638kcal たんぱく質25.3g 脂質14.9g
画像1 画像1

今日の給食

20日の献立は、
米飯・牛乳・豚肉の生姜焼き・みそ汁・キャベツときゅうりのかつお梅風味です。

エネルギー578kcal たんぱく質24.2g 脂質15.5g
画像1 画像1

モジュール学習 スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(水)

今日からモジュール学習が始まりした。

モジュール学習とは簡単に説明すると、児童が10分から15分ほどの英語教育を学んでいくことです。

後に続けて英語を話したり、英語の歌を歌ったり、リトミックをしながら覚えていく学習です。

英語は世界共通語として挙げられているので、覚えることに不要なことではありません。

今日はまだ最初なので、少し触れただけでした。

これからもっともっと学んでいきます。

もしかしたら来年の今頃は英語をすらすら話しているかもしれませんね。

遠足 大阪城公園

4月20日(水)
春の遠足第一便は3年生。
ポカポカ春らしい天気の中、大阪城公園に行きました。

大阪城の上から見る景色はとてもきれいで、子どもたちも「すごーい。」と感激していました。大阪城を楽しんだ後は、周辺を散策しました。天気がよかったので、とてもいい気持ちでしたね。

お待ちかねのお弁当タイム。
自分のお弁当を見せ合いしたり、おやつを食べたり、みんなとてもうれしそうでした。
おなか一杯になり、元気いっぱいに走り回って遊んでいました。

たくさん歩いたので、帰りは少し疲れている様子でしたが、「遠足、楽しかった!」と話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1
4月19日(火)

クラブ活動が今日からスタートです。

・ボール運動1
・ボール運動2
・室内運動
・まんが・絵画
・科学工作
・手芸
・パソコン
・遊び研究
・クラフト
・器楽クラブ
本校には、たくさんのクラブ活動があります。
どのクラブ活動もとても楽しそうです。

4年生は初めてのクラブ活動でドキドキでしたね。
5年生は昨年よりも活動を深めてくださいね。
6年生は、下級生をまとめながら、小学校最後のクラブ活動を楽しんでくださいね。
自分の好きな分野で、一年間楽しく活動してくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

諸文書

学校評価