寒い季節ですが、寒さに負けず、子どもたちは勉強にも運動にも一生懸命取り組んでます!短い3学期ですが有意義に過ごしましょう!

3年 ひまわりを育てています!

画像1 画像1 画像2 画像2
前回のチョウの観察に引き続き
理科の授業の一環で「ひまわり」を育てています!
毎日毎日欠かさず子供たちが愛情いっぱいのみずやり!
そのおかげか、芽がでできました!やったね!!
みんなの笑顔に負けないくらいの素敵なひまわりを育てよう〜。

4年 待ちに待ったクラブです! 5/26

画像1 画像1
 今日はみんなが楽しみにしていた、初めてのクラブ活動でした。科学クラブでは早速実験を行いました。逆さまのコップに入れた水が、紙1枚でこぼれなくなるマジックのような実験です。終わった後に他のクラブの子どもたちが、今日の活動内容を嬉しそうに話してくれました。早くも次のクラブが楽しみなようです。

1年生・6年生 交流給食 その2  5/25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1・6年生の交流給食がありました。
「6年生のパン大きいなー」
「なんか、バナナの大きさも違う」
1年生からしたら大きな驚きだったようです。

給食後、クイズをしました。6年生は、1年生でも参加でき、みんなで楽しめることということで考えました。「徳富先生のしんちょうは?」「生江小学校の人数は?」など○・×形式で行いました。一問ごとに大きな歓声が上がりました。

最後に、1年生から折り紙で作ったお花をもらって、いい雰囲気で終わりました。

4年 案内係になりきりましたよ! (5/25)

国語科で学習中の「案内係になろう」。
今日は、12人ずつの2グループに分かれて、お客さんと案内係になって対話しました。
お客さん役は自分の考えた問い合わせを、案内係役はお客さんの問い合わせを聞いて、即座に答えなければなりません。
さらに!!!
お客さんは、案内係の答えから、もっと聞きたいことを考え質問し、案内係はその質問に答えるというやり取りを重ねていきます。
そうすることで、自然と対話の練習ができ、お互いの話す力や聞く力が高まっていきます。
とっても上手にできるペアやもう少し詳しく答えてほしいな…と思うペアなど、さまざまでしたが、質問に対してわかりやすい言葉で丁寧に話す力はアップしたように思います。

「案内係の学習、もっとやりたい!!!!」「次はもっとうまくできそうな気がする」
といった感想に、子どもたちの意欲の表れを感じました。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年 今日のなわとびタイムは『大なわ』 (5/25)

画像1 画像1
なわとび週間、本日の練習は『大なわ』です。
4年生は、8の字跳びに挑戦!!!
担任二人は回し役となって、子どもたちに喝!!を入れながら、10分間回し続けました!!

全員が続けて跳ぶことはできなかったのですが、この10分間、全員が一つのことに向かって取り組んだことは、本当にすばらしい!!と感じました。

休み時間に短なわを練習している子も多く、
『二重とびができるようになった!』
という嬉しい報告が飛び交うようになりました♪♪

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 地域別子ども会・集団下校
3/15 卒業式予行
3/16 生江タイム
PTA・地域行事
3/14 PTA全委員会19:00
3/16 学校徴収金口座振替日