卒業に向けて・・
6年生は今、文集と生い立ちの記に取り組んでいます。
小学校6年間をふり返り・・ 12年間をふり返り・・ そして。 これからの自分たちを想像して・・ 中学生になる不安がある子もいるようですが、夢や目標を持ち、それに向かって進んでいってほしいと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() お薬講座![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薬剤師さんにお薬講座を開いていただきました。 お薬の正しい飲み方について、タバコについて、など、たくさんのお話をしていただきました。 へぇ〜!知らんかった!など、子どもたちは正しい知識を得ることができました。 お家でもどんな話だったのか、子どもたちに聞いてみてください(*^_^*) 理科![]() ![]() じしゃくの豆知識コーナーでは、ペアで考えました。「わからん」「なんやろ」と考えていました。 小学校最後の
あと2週間。小学校最後が多くなってきました。
金曜日、c-netでDavitとの最後の外国語活動。 最後は夢について、英語で交流しました。 小学校最後の体重測定。6年生になって体もとても大きくなり、33人が保健室に入るとギュウギュウでした。 小学校最後のランチルーム。楽しく給食を食べ、今まで学習してきたことのまとめのクイズもして終わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食(3/8)
今日の給食は、ごはん、豚肉とれんこんのいため煮、すまし汁、きなこよもぎだんご、牛乳です。
よもぎは、キク科に属する春の野草で、全国の山野に自生し、特有の香気のある若葉を食用とし、草もちやよもぎだんごに加工されます。 給食のよもぎだんごの原材料は、うるち米ともち米とよもぎです。今日は、蒸したよもぎだんごに、とろみをつけた蜜をからめ、喫食時にきな粉をかけていただきました。 ![]() ![]() |