朝会「女子車椅子バスケットボール・オランダチームがやってきます!」![]() ![]() ![]() ![]() 紹介の中で「車イスバスケットボール」がどのようなものなのか、みんなで映像を見ました。車椅子の選手がシュートをしたり、ボールを取り合ったりする場面を見て、その映像に子どもたちの目は釘づけになっていました。 この交流会を盛り上げるために、5・6年生の各委員会の子どもたちはたくさんの準備をしてきました。当日は、選手のデモンストレーションやフリースロー対決など楽しいイベントが行われます。ぜひ、ご参観ください。 学習発表会に向けて
2月18日(土)の学習発表会に向けて、練習中!
1年間、自分たちががんばってきたことや思い出を生活劇にしました。 劇、合奏、歌・・・ 最後の学習発表会、素敵なものにしたい!とみんなでがんばっています。 お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式まで、あと・・![]() ![]() 卒業式まで学校でみんなと過ごす残りの日数。 6年1組33人が、1人1枚(1日)を担当して作りました。 「あと何日」だけではなく、学級のみんなに向けたメッセージもあり、毎日めくるのが楽しみな反面、あとこれだけしかないんだなぁと寂しい気持ちにもなってきました。 『あともう少しがんばろう』 選挙出前講義
今日は、西成区選挙管理委員会の方に来ていただき、選挙の話をしていただきました。
選挙ってなに?何歳から?何のために? とてもわかりやすくお話をしていただいた後、ゆるキャラを候補者とした模擬投票を行いました。開票も自分たちで行い、当選したのは「あべのん」でした。 18歳になったとき、この経験を生かして、選挙投票に行こう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出会いにありがとう
国語科「出会いにありがとう」の学習を進めています。
これまでの出会いから学んだことや、成長できた出来事についてスピーチをします。 スピーチの構成や、原稿、iPadを使ってのプレゼンテーションなどの準備をがんばっています。 子どもたちのスピーチが今から楽しみです(*^_^*) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |