TOP

64分の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食にすいか登場!
1年に1回ですが、夏の風物詩…すいかが登場します。
給食では、このすいかを64分の1に切り分けます。みんなに甘い部分が当たるように平等になるよう工夫して切り分けます。
1学期の給食もあと2回。
暑い夏、しっかり食べて元気に乗り切りたいですね。

苦い!?にがうり!!!

 一年に1度、夏の野菜、にがうり(ゴーヤ)が、給食に登場!
 今年も「ゴーヤチャンプルー」となって登場です。例年、いり卵と混ぜてまろやかな味になるようにしていましたが、今年は卵はなしにして、かつおぶしをかけて食べるようにしました。にがうりの本場、沖縄県や南九州でもにがうりの苦みは、かつおぶしをかけると和らぐとして、よく利用されているそうです。
 さて、今年のお味は……? 
 児童の感想…「思っていたより苦くなかった!」「全然大丈夫!」「おいしかったよ!」「……(無言)」と、様々ではありましたが、例年よりずっと食べやすかった様子。かつおぶし付きが定着するかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬瓜!とうがん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「冬」の「瓜」と書いて、「とうがん」。夏が旬の野菜ですが、冬まで保存ができることからこう呼ばれています。原産地はインドや東南アジア。なすやトマト、そしてこの冬瓜のように夏においしい野菜は、体を冷やすといわれ、暑い夏にピッタリの野菜です。
今日は、だしこんぶ、けずりぶしのだしに、みりんやうす口しょうゆで味つけし、しょうがで少し風味をつけた和風の「とうがんの煮もの」に。子ども達に、「お味はいかが?」とたずねたら、「とろりんとしておいしい!」「味がいい!」と、大好評。7月の給食であと1回、次はみそ汁に入って登場します。

今日の給食…さくらんぼ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、「焼きそば オクラの中華あえ、黒糖パン(小)、牛乳」そして「さくらんぼ」です。焼きそばのめんがやや多め(乾めんで30g:110kcal)ですから、パンはいつもの半分の量です。焼きそばには、きざみのりをふりかけていただきます。オクラは蒸してから、砂糖、酢、しょうゆ、ごま油で作ったタレをかけてあえたものです。
 そして、1年に1回だけこの時期に登場する「さくらんぼ」は、今年も山形県からやってきました。1人3個ずつです。初夏の味を味わってもらいたいです。

なかよし班で交流給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生から6年生までのたて割りで編成した“なかよし班”で給食をいただく“交流給食”でした。そこに普段なかなか一緒に給食を食べることのない校長先生や給食調理員さん、管理作業員さんなどたくさんの教職員も入って給食を楽しくいただきます。
 健康委員会のメンバーは、食べ物クイズや食べ物しりとりで場をもりあげます。「『も』で始まる食べ物は?」「うーん…」「この前、食べました。」「うーん……」「海藻です。」「あっ、もずく!」校長先生と健康委員会のやり取りでした。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31