卒業を祝う会(3月10日(金))その3
6年生は、1〜5年生の歌や演奏のお礼の演奏をしました。さすが、6年生。素敵な演奏をビシッとしてくれました。最後は在校生のみんなの花道を通って退場しました。卒業ムードが一気に加速しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会(3月10日(金))その2
1〜5年生の歌や演奏が終わると、6年生のお兄さん・お姉さんを交えて、ゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会(3月10日(金))その1
今日は卒業を控えた6年生の皆さんに感謝の気持ちを伝える、卒業を祝う会が開かれました。1〜5年生は今日の為に、歌や演奏の練習を行ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生が懸命の練習です(3月9日(木))
明日の“卒業生を祝う会”において、各学年がお祝いの出し物を披露しますが、5年生も仕上げの練習に余念がありませんでした。先生方の指導に一生懸命に応えながら、楽器の演奏が進んでいきます。明日の本番でも心のこもった演奏を聴かせてくれそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も校長室給食がありました(3月8日(水))
卒業を控えた6年生との校長室給食が本日もありました。今日のグループも中学生になってからのことをいろいろと考えていて、しっかりした意識を持っていました。また、クイズをしてみると地理や歴史に詳しいことも判明し、頼もしいかぎりです。
![]() ![]() |
|