2年食育 「朝ごはんを食べよう」
2月9日、2年生が、朝ごはんについて、栄養教諭と学習しました。「朝ねぼうのけんたくん」という劇から、1日の始まりに、朝ごはんがどう大切なのかを知りました。また、1年生の時に学習した赤黄緑のげんきくんがそろった朝ごはんも考えました。朝に楽しくごはんを食べて、いっぱいパワーをもらおうと意欲を高めた子ども達でした。
【お知らせ】 2017-02-09 18:05 up!
6年スポーツ交流会2/7
2月7日 卒業を控え、中学校校下の小学校6年生とスポーツを交えて親睦を図りました。今年度は本校の運動場でドッジボールや大縄跳びを一緒にしました。寒い中でしたが、歓声をあげながら楽しく交流していました。
【お知らせ】 2017-02-07 18:01 up!
1・2年おもちゃランド 2/7
今日は、1・2年のなかよし班活動「おもちゃランド」がありました。2年生は、自分たちで本で調べて作ったおもちゃを各コーナーで用意し、1年生は、なかよし班で順番にまわりました。魚つりやゴムでっぽうなど、よく工夫されたおもちゃに1年生は大喜びでした。2年生も1年生に喜んでもらって達成感に満ち溢れていました。
【お知らせ】 2017-02-07 17:43 up!
今日も魚の日です
2月3日の給食は、ごはん、きびなご天ぷら、一口がんもとだいこんの煮もの、プチトマト、牛乳です。きびなごは、成長しても10cmほどの魚です。給食調理員がカリッとおいしく油で揚げました。子ども達はあたたかい給食を、おいしく楽しく食べていました。
【お知らせ】 2017-02-03 14:40 up!
節分の行事献立
2月2日の給食は、ご飯、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、牛乳です。節分には、よくないことなどを追い払い、よいことがありますようにと願って、豆まきをしたり、家の玄関口に、ひいらぎの小枝に、いわしの頭をさしたものを飾ったりします。給食にも、いわしや大豆を使用し、子ども達に紹介しました。おいしいと好評でした。
【お知らせ】 2017-02-03 14:39 up!