学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪
TOP

4年ペットボトルロケット

 5時間目に、4年生が水を入れたペットボトルに、空気を入れてペットボトルを飛ばそうと取り組みました。
 どうすればより遠くまで飛ばせるのかを、みんなで意見を出し合っている姿が印象的でした。一番遠くまで飛んだ班は、南運動場をほぼ北端から南の端近くまで・・・。「わあ、すごい」と歓声があがっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

栄養指導

 ここ最近、注目され続けている「食育」。清水小学校でもしっかりと取り組んでいます。11月9日から11月18日の間、新森小路小学校の栄養教諭の方に来ていただき、学級ごとに授業をうけました。いつも口にする食べ物のことを深く知ることで、より食べることの大切さを考えている様子でした。
画像1 画像1

2年のりもの探検

 11月18日(金)2年生がのりもの探検で大阪市営バス守口車庫に行ってきました。清水駅から電車に乗って、大阪市営バスの見学をしてきました。大きなバスの車体を下からのぞくと、子どもたちから「すごい」の一言。初めて知ったことも多く、とても興味をもって取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ週間

 本日もあいさつ運動を行っています。本日は地域の方が2名参加してくださいました。さらには、本校にお花を寄付していただき、活動を一緒に盛り上げてくださいました。いつも子どもたちのために、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ週間

 11月7日(月)〜11月25日(金)の朝8時10分〜30分、「清水小学校全員が、自分から進んで、誰にでもあいさつできるようにしよう」を目標にして、あいさつ週間に取り組んでいます。
 期間目標が達成できたクラスは、職員室前のクラスの花が咲いていくようになっています。今朝も正面玄関から大きな声で「おはようございます」が聞こえています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31