TOP

2年歯みがき指導

9月8日(木)
2年生は、歯科衛生士さんに歯みがき指導をしていただきました。
歯科衛生士さんのみがき方をよく見て、一生懸命、歯をみがいていました。
今日、教えていただいたことを思い出して、これからもしっかり磨けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食に梨がでました

9月7日(水)
今日の給食に梨がでました。まだまだ暑い日が続いていますが、少しだけ秋を感じることができたのではないでしょうか。
今日の梨は二十世紀です。二十世紀は多汁で、シャリシャリした果肉は、糖度は高くはありませんが上品な甘さがあります。
また、13日(火)には豊水がでます。この梨は果肉はやわらかく多汁で、甘みの中にほどよい酸味があります。また違った味が楽しめそうですね。
今日の献立は、パン、牛乳、えびグラタン、トマトスープ、なし(二十世紀)、いちごジャムでした。
画像1 画像1

避難訓練

9月2日(金)
5時間目に地震発生を想定した、避難訓練を行いました。
子どもたちは話をしっかり聞いて、速やかに避難することができました。
そのあと、いったん教室に戻り、帰る用意をして、今度は各棟ごとに集まり、緊急時の集団下校訓練も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の給食が始まりました

画像1 画像1
9月2日(金)
今日から2学期の給食が始まりました。
献立は、米飯、牛乳、マーボーなす、チンゲンサイともやしの甘酢和え、枝豆でした。

2学期始業式

 長い夏休みが終わり、9月1日、始業式を行いました。
子どもたちは元気いっぱい校歌を歌っていました。
2学期は、いろいろな行事があり、子どもたちも楽しみにしています。
さあ、2学期もがんばっていこうという気持ちにあふれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 全日図書館開放
3/17 6年・奉仕活動

学校評価

学校便り

学年便り(2年)

学年便り(3年)

学年便り(5年)

学年便り(4年)