イングリッシュデイへ参加しました。
1月28日(土) 新東三国指小学校にて
大阪市のC−NETが中心となり小学生により英語に親しんで もらえるよう企画している取り組みです。 今日は校区の新東三国小学校で行われました。 本校から校長先生を始め、英語科の教員、その他、教員。 そして生徒たちも多く参加し、サポート役でがんばってくれて いました。 小さい時から英語に触れることが大切ですね!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 私学願書出願
同じく1月27日(金) 午後〜
3年生はいよいよ、出願です。 自分たちの志願した高校へ志願書を提出に行きました。 幾分寒さも和らぎ、無事終わりました。 後は、学年末テスト、入試と続きますが体調管理をしっかり 臨んでください。インフルエンザも流行りつつあります。 規則正しい生活、うがいの励行などしっかり行いましょう。 ![]() ![]() 1年生 百人一首大会
1月27日(金) 格技室にて
1年生、百人一首大会が盛大に行われました。 札に集中してみんな、がんばっていました。 太鼓の響きや、お琴の音色が心地よく、読み手の先生方の 抑揚もあいまっていい雰囲気の中、盛り上がっていました。 そして、西淀川支援学校から居住地交流でゲストが参加し 太鼓をたたいていただき、いい交流の時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 寒い日が続きます・・・
1月26日(木)
寒い日が続きますが、体調管理の方はいかがですか? 学校の方は少しインフルエンザが流行りそうな気配。 みんなの元気な力で吹き飛ばしましょう! 寒い中でも体育の授業は過酷な「持久走」みんながん ばってます!! 2階廊下には、冬休みの国語科の宿題「年賀状」が壁 一面に張られています!!! 2年生学年通信 20号が配布されました。 →(クリック)2年 通信 20 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全国いじめ問題子供サミット
午後から6〜7人のグループに分かれ、3つのお題に
ついて協議!! 有意義な時間になりました。 時間の経つのも忘れるほど協議は進み、「この空」を ホールに集まった大人も子供も全体で大合唱して閉会と なりました。 旧庁舎にある文部科学省の看板前で最後に記念撮影! 強いビル風を身体全体で受けながら帰路につきました。 この取組みをしっかり学校へ帰って、実践することを 誓いながら・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|