6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

七夕

7月7日、今日は七夕です。

天の川に輝く琴座のベガが織姫(織女星)で、鷲座のアルタイルが彦星(牽牛星)。この2つの星と白鳥座のデネブを結んだものが「夏の大三角形」と呼ばれ、夏の星座を探す目印になっているそうです。

また、短冊には、願いごとや「天の川」など七夕にちなんだことばや絵を書いて下げます。五色(ごしき)というのは、「青、赤、黄、白、黒」の五色だそうです。

皆さんはどんな願いごとをしましたか。

【写真】午後7時45分の西の空

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 3日目(7)

到着時刻が18時30分と早くなりました。
日焼けした笑顔いっぱいの顔で、皆元気に帰校。

人生を振り返って、一生の思い出に残る修学旅行になったことでしょう。
立派な態度で行動し、行く先々で東生野中学校の評判を良くしてくれました。「良い生徒さんですね〜。」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。

・仲間と協力し合い、励まし合い頑張れたこと。
・自然は危険がつきものだが、上手く付き合えば楽しいことがたくさんある。
・民家の人たちの温かいおもてなし、そして様々な体験。  など
 
 多くのことを学び感じ取った修学旅行ではなかったでしょうか。

今回の体験を今後の学校生活にしっかり活かしてください。
また、これからの自分の進路に向けて勉強も頑張っていきましょう!

お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3日目(6)

15時50分に関ケ原サービスエリアに着きました。
16時30分まで休憩です。

予定時刻よりも15分早く出発します。
到着予定時刻19時も早まりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 3日目(5)

13時30分に、全ての体験が終了しました。

けが人等はありません。

後は一路、大阪に向けてバスがひた走るだけです。
途中16時ごろ、関ケ原花伊吹サービスエリアで休憩をとります。

到着は、予定の時間よりも少し早くなるかもしれません。

修学旅行 3日目(4)

〔パラグライダー〕
みんなの協力があれば、空も飛べるはず!

ついに、やりました〜!
みごと大空に向かって飛び立ちました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校関係
3/13 卒業生を送る会
3/14 卒業式
3/15 生徒会地域清掃
3/17 一般選抜合格発表

学校行事関係

学校元気アップ通信

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域