◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

5年 社会見学 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当を食べて、散策タイム
今日はとってもあったかい ありがたい

5年 社会見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろんな体験をした
ニュース原稿を読むのに四苦八苦? 終わったあとの映像チェックでみんなでなぜか大笑い

5年 社会見学 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はNHKと歴史博物館の見学
まず、NHKから

Working kids 〜6年生卒業遠足〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(金)、6年生は小学校生活最後の遠足を、甲子園にあるキッザニアに行ってきました。ほとんどが自分たちだけの自由時間。50種類以上のパビリオンの80種類にも及ぶアクティビティで仕事や習い事やサービスの体験ができます。働いてキッゾというお金を得、それで買い物をしたりサービスを受けたり貯金をしたり。大人の世界でしょうか。いえいえ子どもたちの目は未来の自分を重ねて輝いていました。なお、タイトルについてはキッザニアだけのお話です。ご容赦ください。

たぁ〜かぁ〜さあごおや〜♪  =能楽体験学習=

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(水)午前、5年生6年生は、本校の講堂で『能楽』を体験しました。『能楽』はユネスコの世界無形文化遺産第一号にも認定された素晴らしい日本の伝統的文化です。朝早くよりスタッフの方が作業をされて、講堂の中には橋掛かりまである立派な能舞台が設えられました。観るのも聞くのも初めて、の子が多かったようですが、感性豊かな伝法の子どもたちです。能楽の不思議な世界を敏感に感じ取ったのか、なんだかいつもとちがう幽玄?な雰囲気のみんなでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31