◇◇◇ 伝法小学校へ ようこそ! ◇◇◇
カテゴリ
TOP
でんでんにっき
最新の更新
一1年生の発表 〜児童集会〜
おはようございます 〜児童会あいさつ運動〜
あっちっち 〜3年生社会科〜
3年 校外学習
3月4日(土)=6年生の卒業を祝う集会=
プログラミングしてみました =6年生=
笑顔ヒート・アップ 〜たて割り班活動「かるた大会」〜
《正しい薬の使い方》教室 =6年生=
ようこそ伝小へ 〜幼小交流学習〜
いっしょにたべたいな〜 (伝法幼稚園児・給食参観)
続ける + 食べる = 『夢』
= 楽しく意欲的に & ともに高め合う =
引渡し訓練
北北西に
5年 社会見学 その4
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年生の遠足3
全員集合!!
ぽぽう
4年生の遠足2
須磨離宮公園に着きました。少し雨がパラパラしていますが大丈夫かな?
ぽぽう
4年生の遠足
天気はどんより曇り空ですが、皆の心はウキウキです。長い乗車時間も、元気な4年生ならへっちゃらだね!
ぽぽう
イチゴみつけた
5月27日(金)5時間目に、理科の観察をしていた4年生が突然「先生こっち来て」、と見つけたイチゴです。たくさんありました。「おいしそう〜」
小小
委員会活動〜放送委員会〜
伝法小学校では月に1度、5、6年生が集まって様々な委員会活動をしています。
今日は放送委員会の様子をご紹介します。
今日の委員会では、お昼の放送をより良いものにしていこうとTV番組のようにしていくために、番組名や台本作りについて話し合っていました。
6年生の委員長、副委員長を中心に、とても活発に活動していて驚きました。
今後のお昼の放送が楽しみです。
写真は、4月の放送の反省をしているところです。様々な意見が出ていました。
ぽうぽう
37 / 43 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:10
今年度:17402
総数:190377
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
教育委員会ツイッター
伝法幼稚園
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H28 運営に関する計画
学校だより
伝法2016 12月号
伝法2016 6月号
伝法2016 5月号
伝法2016 4月号
全国学力・学習状況調査結果
平成28年度全国学力・学習状況調査結果について
お知らせ
非常災害時の措置について
携帯サイト