~手あらい・うがいに気をつけて元気にすごしましょう~
TOP

授業風景~5年1組~

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日(水)、5年1組の外国語の授業風景をお届けします。

まずはみんなで英語であいさつ!みんな元気いっぱいです!

その後、アルファベットの名前と発音の勉強をしました。

また、「What color do you like?」などの日常にある

会話もしました。みんないきいきと学ぶことができました。

組体操練習風景~その1~

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(火)、いよいよ組体操の練習が始まりました。

まずは一人技・二人技に取り組みました。指先までピンと伸ばし、

美しい形を目指してそれざれが技に取り組みました。

お互いにアドバイスするなど、実りのある練習になりました。

水溶液の性質

画像1 画像1
6年生はリトマス紙を使って、水溶液の仲間分けをしました。

タブレットを使って実験結果を写真撮影しました。

次時に自分たちで撮影した写真を使って他の班と実験結果を交流します。

安全に気を付けながら、実験を行っていました。

運動会準備~先生編~

画像1 画像1
9月12日(月)の放課後、先生が運動会の準備をしていました。

子どもたちが整列するポイントを打ったり、ラインを引いたりしました。

子どもたちが万全の状態で臨めるよう、全力でサポートしていきます!

児童朝会~石拾い~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(月)の児童朝会の様子をお届けします。

校長先生のお話の後、いつも通りラジオ体操をしました。

そのあと、運動会に向けて全児童で石拾いをしました。

大きい石から、小さな石まで、一生懸命拾っていました。

最後には児童会から運動会のスローガン募集のお願いがありました。

いよいよ運動会の練習が始まります!みんな頑張ってね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 全学年5時限授業