やきいも大会が行われました(2)(11月12日(土))
やきいも大会を訪れた子ども達も地域の方々も、PTAの方々が準備してくださった焼き芋や、ポップコーン、タコせんなどに思わず笑顔になっていました。寒くなる時期に、体も心もホカホカと温かくなる本当に素晴らしい取り組みでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やきいも大会が行われました(1)(11月12日(土))
PTA主催のやきいも大会が本校運動場で行われました。PTAの方々が早朝より、芋洗いや火入れなど入念な準備をしてくださり、わくわくするような催しになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会(1年)の様子です(11月11日(金))
今日は1年生の学習発表会の練習を見学しました。なんと英語と手話を交えての演出です。内容は仲間について、そしてお互いの違いを認めることについてメッセージを送ってくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年の算数の習熟度別学習です(11月10日(木))
6年生では少人数習熟度別学習にも熱心に取り組んでいますが、今日は算数の授業をのぞいてみました。基礎、基本を確実におさえながら、難しい問題に向かう準備がしっかりされています。今の努力は、中学生になってからも大いに役に立つはずです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会の練習(2年)の様子です(11月10日(木))
写真は2年生が学習発表会の練習をしている様子です。2年生は、大阪の昔話を大阪弁を使って演じてくれます。子ども達の動作は可愛いし、とてもためになる演出です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|