★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

7月12日 英語ふれあい学習(1〜5年)

 来週の火曜日は4時間授業のため、1学期の放課後学習は、本日が最終日となりました。英語ふれあい学習では、マーク先生が総合学習室、校長先生が図書室で、子どもたちが教室を途中入れ替わる形で教えています。マーク先生の教室では、動物の名前を、鳴き声や動きなどを交えながら学習しました。図書室では「What your name?」など、校長先生と子どもたちが英語での会話を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 “大きくなあれ わたしのやさい”2年生

 2年生は、生活科で野菜のことについて学習しています。苗植えから収穫までを通して野菜の世話をすることで、植物の変化や成長に関心を持ち生命力を感じたりすることや、収穫の充実感や達成感を感じたりすることを“めあて”として学習しています。
 本日は、平野区の研究授業として、たくさんの栄養教諭の方々が参観に訪れました。以前にもHPで紹介した夏野菜のことをきっかけに、夏野菜のカレーライスを題材にして野菜の“旬”を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 ナスとキュウリが豊作です。 2年生

 2年生は、生活科の学習で、ミニトマト以外にもナスやキュウリ、サツマイモを育てています。夏野菜であるナスとキュウリは、今、収穫の時期を迎えていて、例年にないくらい豊作です。あとどれくらい収穫できるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 クラブ活動(科学工作クラブ)

 科学工作クラブは、できあがったペットボトルロケットを本日打ち上げました。一人一人が発射台の前に立ち、ポンプで空気を送り込んだ後、みんなでカウントダウンしながら発射していきました。どのロケットも勢いよく飛び立ち、飛距離が一番出た人では、反対側のネットに届くまで飛んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 クラブ活動 (運動クラブ)

 運動クラブは、今日だけの特別プログラムとして水球をしました。大きい輪のゴールと小さい輪のゴールをそれぞれ用意して、試合形式で得点を争いました。子どもたちは、ボールを追いかけながら、浮かんだり沈んだりと水中でしかできない動きがとても楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31