6月14日 調理実習 6年生
調理実習で「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を作りました。まずは材料の下ごしらえとして“にんじん”や“ピーマン”をせん切りに、“キャベツ”は芯を取って短冊切りにしていきました。炒めるときには、火が通りにくいものに気を付けながら順番に炒めていきました。最後は、素材の味を生かすことができるように塩とコショウで味付けしていきました。また、もう一品として「スクランブルエッグ」を作り一緒に盛り付けました。
子どもたちはできあがった料理をおいしく食べることができ、とても満足している様子でした。 6月13日 やご取りをしました。1年生・5年生
プール清掃の前に、身近に住む生き物である“やご”取りをしました。夏のシーズンを終えたプールは、“やご”をはじめとして“アメンボ”などの水辺に住む生き物にとっては自然の宝庫です。そんなプールに住む“やご”を取るために、1年生と5年生が協力して、プールの底から引き揚げた泥の中を探しました。
つかまえた“やご”は、その後、生活科の学習で観察しました。子どもたちの気づいたことや感じたことを書いた文章には、「足が6本あった」「おにいさん、おねえさんと協力することができた」などが書かれていました。 6月8日 救急救命法講習会
来週から始まるプール学習に向けて、教職員・PTA・地域の方々とで救急救命法講習会を行いました。講習会では、主に心肺蘇生とAEDの扱い方について、平野消防署員の方々に教えていただきました。
人形を使った実技練習では、小グループをつくり、全員が心肺蘇生の手順に沿って胸骨圧迫・人工呼吸・AEDの操作などを行いました。今回の講習で学んだことを、今後の実践に役立てていきたいと思います。 6月7日 車いす体験学習をしました6月6日 お話会 6年生
平野図書館の図書ボランティアさんによるお話会を行いました。お話会では、理科的な「だいこんだんめん・れんこんざんねん」や、環境を取り扱った「わたしが ぼくが 地球のためにできる10のこと」など、高学年向けの話を読み聞かせていただきました。また、「ばけねこやま」は紙芝居でお話いただきました。6年生の子どもたちは、話の中に引きこまれ、うなずきながら聞き入っていました。
|