教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

お知らせ

配布文書に、12月の食育つうしんを2つ、アップしました。

12月 食育つうしん
12月 食育つうしん〜12月給食で食を考えましょう〜

2年1、2、3組 保健体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目、男子はサッカーをしています。

12月6日(火)晴れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。天候は晴れ、気温は14度です。今日も陸上部は朝の練習をしています。えらい!継続は力なり!

芸術鑑賞会 文化委員と男梅さん

画像1 画像1 画像2 画像2
裏方の生徒たちとCMでお馴染みの男梅さんです。

全校集会

画像1 画像1
校長先生から、以下のようなお話がありました。

毎年、12月4日〜10日までを人権週間と定め、人権について考えようという週間になっています。
 人権とはすべての人が「人間らしく幸せに生きる権利」のことで、ここにいるすべての人が持っている権利です。20世紀の悲惨な戦争を経験し、戦争は最大の人権侵害であるという反省から、人権週間を設け、みんなで人権について考えようということです。よって21世紀は人権の世紀と言われています。みなさんもいろいろな人権について考えてほしいのですが、特に考えてほしいことは「いじめ問題」についてです。
 この高倉中学校にも、陰口、悪口、無視といったいじめが存在します。みなさんは一人ひとりが違う個性を持った人たちです。みんな違います。みなさんはもう中学生です。どうか一人ひとり違うのだということをわかってください。少し自分と意見が違うから、少し気に入らないことがあるから、と発せられる何気ない一言、嫌味な言葉が、相手を傷つけるのだということをわかってほしいと思います。
 身体の傷は薬を塗れば治ります。しかし、心の傷には薬は塗れないのです。心の傷を治すには、相手を思いやる温かい言葉しかないのです。
 「云うは水に字を描くがごとし、聞くは石に字を刻むがごとし」です。言ったほうの言葉は水に字を描くように流れてしまいますが、聞いた方は石に字を刻むように心に残り消えることはありません。常に相手のことを思いやり、気づき、行動できる人間になってください。この人権週間では、いじめについて、人権についてしっかりと考えてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/13 同窓会会長のご講話(卒業生対象)4限11時45分より
3/14 創立70周年記念 第70回卒業証書授与式(卒業式)