6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

2年生職場体験 あいさつ回り

11月9日(水)・10日(木)に2年生の職場体験が予定されています。それに先立って、お世話になる各事業所へそれぞれ2〜5名であいさつに行きました。

身だしなみを整え言葉づかいに気をつけながら緊張した面持ちで出かけていきました。

社会に出てからの働くことの楽しさや厳しさをしっかり感じ学び取ってください。
画像1 画像1

学校保健委員会

今年度から学校保健委員会が立ち上がりました。

学校における健康の問題を学校、家庭、地域が連携して研究協議をして健康づくりを推進する組織です。学校医さん、生徒会役員、PTA保健厚生委員、保健主事、養護教諭、給食主担、校長・教頭がメンバーです。

今日は、歯科医の木下先生より「歯と口の健康」という題でお話をしていただきました。
薬剤師の久世先生も出席され、生徒会役員から質問も活発に出て、実りある有意義な時間になりました。
画像1 画像1

英語の授業〔C-NET〕

毎週水・木に、USA出身のアダム先生に英語の授業を学んでいます。

ネイティブの発音を聞き、生徒たちはリピートしています。
大きな元気な声に、生徒たちもいきいきと授業に参加していました。

中学生の時に、生きた英語を身に付けてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

癒しの空間 図書館

毎週火曜日に図書館補助員さんが来校されています。生徒の皆さんが多くの本を読めるように、見やすく楽しく図書館を整備してくださっています。

今回は秋にふさわしい図柄で、目を楽しませ心を和ませるモビールを作ってくださり天井から吊るしています。

「読書の秋!」
多くの本に出会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

自慢の校舎

本校のメイン校舎は築21年目になります。大阪市内でも類をみない個性的な造りになっています。

ポストモダン建築と呼ばれるおしゃれな造りで、円柱と曲線・空間を上手く組み合わせて建てられています。

日々登校する生徒たちも、この建物に慣れ親しんで学習に励んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校関係
3/13 卒業生を送る会
3/14 卒業式
3/15 生徒会地域清掃
3/17 一般選抜合格発表

学校行事関係

学校元気アップ通信

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域