一人ひとりの個性が輝く文化発表会の成功を、今日からの学校生活につなげよう!!
TOP

感染症(インフルエンザ)への対応措置について

 「インフルエンザ」による欠席者が増えており、昨日より授業短縮の措置をとりましたが、依然として心配な状況が続いております。つきましては本日も以下のような対応措置をとりますので、お知らせいたします。

 <授業短縮する学年と日時>
  ○1・2年 1月24日(火)5限終了後下校(6限は実施せず)

 なお、明日につきましては、昨日お知らせのとおり2限目より授業を開始します。
 ※9:25までに登校させてください。

 ご家庭におかれましても引き続き、お子様の健康管理をよろしくお願いいたします。

感染症(インフルエンザ)への対応措置について

 本日「インフルエンザ」による欠席者が増えたため学校医とも相談し、以下のとおり対応措置をとりますのでお知らせいたします。

 <授業短縮する学年と日時>
  ○1・2年 1月23日(月)午後(給食後下校)
  ○全学年  1月24日(火)、25日(水)2限目より授業開始
   ※9:25までに登校させてください。

 ご家庭におかれましても、お子様の健康管理をよろしくお願いいたします。

玉出幼稚園児と凧揚げで交流

 1月17日(火)2時間目、玉出幼稚園の園児さんたちが本校を訪れ、1年2・3組の女子生徒たちと凧揚げを楽しみました。
 毎年の恒例となっている凧揚げ、好天に恵まれ、園児さんも中学生も楽しいひと時を過ごしました。
 お姉さんらしく園児のお世話をする1年生女子生徒たちも、凧を揚げるときは、園児さんと一緒に無邪気に楽しんでいるようでした。
 異年齢の交流は、お互いに意義深い学習の場になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 的場亮先生講演会

 1月14日(土)1・2年生を対象に土曜授業・キャリア教育講演会を実施しました。

 金蘭会高等学校特任講師で株式会社グローバルキャリア代表取締役の的場亮先生を講師に招き、「夢は逃げない!逃げるのは自分」をテーマに話をしていただきました。
 「間違い探し」から始まった講演会、的場先生からは、次々と生徒たちに考えさせる発問が提供されました。的場先生ご自身の経験に基づくお話は、生徒たちに、自分の将来について考えさせられる、また、そのために今、何をしなければならないのかを考えさせられる時間となりました。
 最後には、感謝することの大切さを学び、多くの生徒が感動の涙を流していました。
 的場先生の講演を、自分の未来に、これからの日々の学習に活かしてほしいと思います。

 講演いただいた的場先生に、改めてお礼申しあげたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日新聞社出前授業

 12月8日(木)・9日(金)、3年生の国語科の授業において、毎日新聞社から編集局編集委員の堂馬隆之様を講師に招き、出前授業を実施しました。
 堂馬記者からは「新聞記事を題材に文章を練ってみよう」というテーマで文章づくりの授業をしていただきました。
 『読み手が読みやすい文章』という観点から、文章を書いていくにあたってのポイントを具体的にアドバイスいただき、コンパクトにまとめていくためのコツ、読み手にインパクトを与えるためのテクニックなどを教えていただきました。
 また、新聞記者になりたいと思ったお話や新聞社の仕事についてもお話しいただき、子どもたちの心に残るお話をしていただきました。
 3年生は、公立高等学校受験のための自己申告書づくりや卒業文集づくりなど、これから文章を書くことが多くなります。ぜひ、この学習を活かして、文章力を高めて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31