心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

作品展 2

画像1 画像1 画像2 画像2
     2年生                3年生

作品展1

画像1 画像1 画像2 画像2
                        1年生

6年お薬講座

画像1 画像1
学校薬剤師の尾上先生を講師にお招きし、6年生児童に「お薬講座」が開かれました。模擬実験を見ながら、薬についての知識を深めました。また、実際の薬の臭いを嗅ぐことで、カプセルやタブレット薬の必要性も実感することができました。危険薬物のDVDの映像からは、危険薬物の怖さを知ると同時に、気を付けることを考えました。
画像2 画像2

自動車工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ダイハツ池田工場に見学に行きました。
展示館では、お客さんのニーズに応えながらどのように車の形などが変わってきたか、また、ニーズに応えるためにどんな工夫をしてきたかを展示物の見学や、体験ゲームを通して学びました。
工場見学では、組み立て工場の見学や見学後の質問をし、教科書で勉強したことを確認したり、教科書には載っていなかったことを新たに学習したりすることで、自動車作りについて、さらに知識を深めることができました。

6年生 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5時間目に十三中学校の先生が、6年生に数学の授業をしてくださいました。

タングラムの活動を通して、家の形や犬の形など、いろいろな形を作りました。

子どもたちは、楽しく授業に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31