玄関工事が終わりました (3月13日)
1月30日の朝に剥落した玄関のひさし部分ですが、ようやく、今日、工事の最終を迎えました。
今日は仕上げの塗装作業でした。まだ、乾ききっていないので通行止めですが、状態を確認して、明日には通行できるようにしたいです。 天井部分の防水工事も金曜日には最終工程を終えています。 この間、児童の皆さんだけではなく、保護者の方々、地域の皆さんにも大変ご迷惑をかけてしまいました。 ちょっぴり、きれいになった玄関で、卒業生を送ることができそうで、ホッとしています。 6年生 図工も追い込みです (3月13日)
6年生の図工の学習の様子です。
6年生は、日々、卒業式の練習で忙しいのですが、今日は以前に紹介した「手形」のまわりに、この1年(春・夏・秋・冬)の季節ごとの思い出を描き、卒業記念とする作品を手掛けていました。 担任の先生との出会い、春の遠足、プール学習、夏休み、夏祭り、運動会、修学旅行、作品展、卒業遠足、そしてこれからの卒業式と、入り色と考えながら、構成を考え、絵に描いていました。 最後まで、ていねいに仕上げけくださいね。 また、クラスの後ろ黒板には「卒業まで、あと○日」の日めくりがありました。 今日、示していたのは、「あと6日」です。 カウントダウンですね。 給食風景 (3月13日)
今日の給食メニューは、
・鮭のしょう油バター焼き ・厚揚げとジャガイモの煮物 ・白菜のお浸し ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は1年生の様子です。 鮭のしょう油バター焼きは、一口大の角に切られた鮭の身をキャベツとともに塩、しょう油で下味をつけ、溶かしバターをかけて焼き上げられていました。バターの風味がよく、おいしくいただいていました。 厚揚げとジャガイモの煮物は、大根、ニンジン、玉ねぎ、三度豆とともに、削り節で取った出汁で煮込まれていました。味付けには砂糖が入っていたので、ほんのり甘く、お野菜も出汁をしっかりと吸っていてご飯によく合いました。 2年生 運指に気を付けて (3月13日)
2年生の音楽の学習の様子です。
今日は「鍵盤ハーモニカ」の練習をしていました。 「うたごえと がっきの 音を あわせて えんそうしましょう」で、【こぐまの 二月】という曲に取り組んでいました。 3つの旋律に分かれており、すべての音の音階(ドレミ)をカタカナで記入し、音階で歌ったり、歌いながら指の運び方(運指)を確認したりしていました。 中には、音階をすべて覚えていて、教科書を閉じている子も多くいました。 楽しそうに音楽の学習をしていました。 3年生も作品袋に絵を (3月13日)
以前に1年生での取り組みを紹介しましたが、今日は3年生です。
黒板には「1年・2年よりバージョンアップ おしゃれなすてきな作品ぶくろをデザインしよう」と、学習のめあてが書かれていました。 「もうすぐ3年生も終わりだね。この前、1年生も作品ぶくろに絵を描いていたよ。」と話すと、闘志満々、猛アピールで「先生、私の見て〜。○○を描いてるねん。」「上手いでしょう。」と。 今日は他にも、2年生、5年生、6年生でも取り組んでいました。 |
|