【11月生活目標】廊下・階段を正しく歩こう!

修学旅行2(10月20日)

 宗陶苑に着きました。天候は晴れ。涼しい風も吹いて心地よいです。
 ここで、最初の活動「信楽焼手ひねり陶芸体験」です。ろくろを使って粘土を茶碗やお皿の形にしていました。集中しないと形が崩れるので、みんな真剣でした。
 陶芸が終わると、お土産選びです。何にしようかな。友達と楽しそうに選んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会(10月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会はいつもと様子が違います。少しさびしい感じがします。実は、6年生が修学旅行に出発したので、1〜5年生までしか講堂にいません。ふだんは6年生がリーダーシップを発揮して頑張っていますが、今日は5年生を中心に縦割り班を並ばせたり、集会を進行したりして頑張りました。
 
 今日の集会は「船長さんの命令です」をしました。集会委員の言葉をよく聞いて、引っかからないように注意して楽しんでいました。

修学旅行1(10月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が楽しみにしていた修学旅行の日がやってきました。
 校庭で出発式を行い、「楽しい思い出をたくさんつくってきます」と全員そろって学校を出発しました。そして、バスに乗り込み、第一の目的地「信楽 宗陶苑」に向かいました。
 6年生のみなさん、いい思い出をたくさんつくってきてくださいね。
 今日と明日は、6年生の修学旅行の様子を随時アップしていきます。

研究と授業力向上(10月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1年生の「まほうのとりとたびをしよう!」を題材とした授業を全員が観て、研究討議会を行いました。
 まほうのとりをスクラッチで表現し、そのとりから旅のチケットが届いたことで、とりと一緒に旅をするというストーリー性のある題材です。ストーリー性をもたせることで、子どもたちの興味や関心を引き起こし、意欲的に取り組めるのではないかと考えました。
 子どもたちは、スクラッチのおもしろさに気付き、今までに習ったパスの描き方も生かしながら、楽しく学習に取り組んでいました。
 討議会では、活発な意見交流が行われ、講師の先生からも貴重な指導・助言をいただきました。修学旅行の前の日ですが、研究や授業力向上にしっかり取り組んでいます。

避難訓練(不審者対応)10月19日

画像1 画像1
 今日は、不審者対応の避難訓練を行いました。休み時間に不審者が玄関に現れたという設定で訓練を行いました。教職員にとって、児童の安全確保や避難誘導等、適切な行動がとれること、児童にとっては、休み時間ということで、自分で考えて、また教職員の指示をよく聞いて素早く行動すること、を目標に取り組みました。
 最後は、児童の安全確保ができたということで、講堂に全児童が集合し、校長先生から話を聞きました。
 自分の身を守るためにどうすればいいか、日頃からよく考え、行動できるようにしておくことが大切です。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 夢・授業(エヴェッサ)6年
3/14 登校見守りDAY
3/17 卒業式予行 PTA実行委員会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA

運営に関する計画