◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

ミニバス大阪市大会 1月16日(月)

1月14日(土)・15日(日)に舞洲の府民共済SUPERアリーナで

ミニバスケットボールの大阪市大会が行われました。

男女とも日頃の練習の成果を発揮し

初日、勝つことができました。

特に男子は、1点差を制し、

子ども達の成長を感じることができました。

2日目は、男女ともシード校と対戦し

負けてしまいましたが、

大阪市でベスト16になることができました。

これまでの練習の成果を

十分に発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式  1月12日(木)

1月10日(火)の朝早くから、

たくさんの児童が笑顔で登校してきました。

始業式では、講堂に集まった子どもたちが、

緊張感を持って、教頭先生の話を聞いていました。

3学期は短いですが、大切なまとめの学期です。

体調に十分気を付けながら、

来年度の進級の準備も少しづつはじめていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバス大阪市大会 1月12日(木)

1月8日(日)に大阪市中央体育館で

9日(月)に舞洲の府民共済SUPERアリーナで

ミニバスケットボールの大阪市大会が行われました。

男女とも日頃の練習の成果を発揮し

次の試合へと駒を進めることができました。

寒さも少しづつ厳しくなり、空気も乾燥しています。

体調に十分注意して、

練習に励みましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハルカスコンサート1月6日(金)

12月24日(土)に音楽クラブと5・6年の有志が集まって

あべのハルカスでコンサートを行いました。

4年生は「赤鼻のトナカイ」を自分たちで考え踊りながら歌いました。

5年生は「サンタクロースがやってくる」の曲を4人のサンタを

ペープサートで紹介しながら歌いました。

6年生は「ホワイト・クリスマス」の曲を

英語の歌詞にチャレンジして、自分たちで考えた踊りで歌いました。

また、「サンタが街にやってくる」の曲を全員で歌い

「ジャーマンジャズ」の曲を全員でリコーダー演奏しました。

世界的に有名になった「あべのハルカス」で演奏できたことは、

子どもたちにとって思い出深い経験になったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 朝日新聞 大阪本社 見学 12月14日(水)

12月14日(水)に5年生は朝日新聞の見学に行きました。

朝日新聞社では、朝日新聞の歴史や新聞ができるまでの行程、

取材の仕方などを教えてもらいました。

普段目にしている新聞記事は、国内だけでも何百人もの

記者が取材してきた内容を、編集会議で決定されたものだそうです。

社会科「情報を伝える」で学習した内容が大変深まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31