2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。

C-NET アルファベットクイズ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5年生の外国語活動のゲームはアルファベットクイズをしました。体で文字を表して、単語をつくりました。子どもたちはどうすれば上手く表せるか一生懸命取組んでいました。みなさんは何の単語かわかりますか?

答えは
1、GO
2、HOT
3、CAP です。みんなわかりやすく出題できていました。


動画を重ねて振り返ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の今日の体育は跳び箱でした。たくさんの子が普通の開脚とびから、大きな開脚とびに挑戦中です。体制を水平に近づけ、大きくとびます。各自、自分の動きが振り返られるように、タブレットで動画を撮影し、友達の動画と重ねて見ました。すると、踏み込みや手のつき方などが見て振り返ることができます。次の体育の課題にしてくれると思います。

タブレットデー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は跳び箱を跳んでいるところを撮影してフォームをチェックしました。
5年生も跳び箱の学習でした。自分の跳び方をを見たり、友達の動きと重ねたりしてフォームの確認をしました。
6年生はワード機能を使って作文を書きました。
少しずつタブレットの使い方にも慣れてきた子ども達です\(^o^)/

タブレットデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットや授業で使うパソコンの使い方を教えてくれるICT支援員に来ていただきました。今日は全ての学年でタブレットを使った授業を行いました。
1年生はお絵かきソフトを使ってタブレットを使う練習をしました。
2年生は町探検の発表で使う写真を選びました。
3年生は商店街を見学した様子をまとめました。

五校園親善卓球大会2

画像1 画像1
わきあいあいとした雰囲気の中、卓球大会が終わりました。
今年度の優勝は、九条北小学校でした。
最後に各チーム、参加賞をいただいてにっこり(*^_^*)スマイル!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式全体練習5・6年 現金徴収日 学校体育施設開放講堂使用不可
3/15 C−NET 現金徴収日 学校体育施設開放講堂使用不可
3/16 SC 学校体育施設開放講堂使用不可
3/17 祝日講話(春分の日) 卒業式予行5・6年 学校体育施設開放講堂使用不可
3/18 学校体育施設開放講堂使用不可
3/19 学校体育施設開放講堂使用不可
3/20 春分の日 学校体育施設開放講堂使用不可