応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体練習2日目は講堂で応援合戦の練習になりました。
講堂の中に応援団の子どもたちの声、そして、それにこたえる児童・園児の声が響き渡りました。
本番当日の雨雲までも蹴散らしてくれそうな盛り上がりでした。
当日まで、天候が心配されますが、仕上げに向けてどの学年もがんばっています。

5年非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、9月23日(金)3時間目、5年生は青少年サポートセンターの方から、非行防止の出前講座を受けました。自分がしないことはもちろん、友達がしていたらどうするかなどのお話もあり、子ども達は真剣に話を聞いていました。

〇もし、私が万引きをしたら、自分だけでなくおうちの人、店の人、警察など、いろんな人が悲しんで迷惑がかかることがわかった。改めて、万引きは絶対してはいけないことが分かった。

〇万引きは値段が安くても高くても同じ犯罪であるとわかった。

〇万引きは社会のルールを破ることになるから、やってはいけない犯罪だと思いました。非行に誘われても、断ろうと思いました。

3年ライフ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今、社会科で、私たちがよく利用するお店の一つとして「スーパーマーケット」を調べています。
水曜日、学校の前のスーパーマーケット「ライフ」の見学にいきました。
いつもは買い物スペースしか知りませんが、この日はバックヤードにも入れていただき、この日でなければできない学びをたくさんすることができました。
また、見学だけでなく、目的を持った買い物をするために多目的室で栄養についての学習をし、その後に自分たちで実際に買い物をし、買ったものはなんとプレゼントしてもらうという豪華な社会見学になりました。

ライフの皆様。お忙しい中、本校児童のために時間を割いて貴重な学びをさせていただき、本当にありがとうございました。
百聞は一見にしかずで、いつもの何倍も学びが深まったようです。今回の学びを生かしていきます。

参観・PTA学年のつどい ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(金)5時間目、2学期最初の学習参観を実施しました。
どの学級にも、多くの保護者の皆様が来られ、子ども達の学習の様子を真剣に見てくださっていました。
その後、「PTA学年のつどい」が開かれました。参加者の少なかった学年もありましたが、ご参加の皆様方でとても有意義な話し合いができたと聞いています。

季節は「秋」!学ぶにも体を動かすにも、味わうにも、一年中で一番いい時期です。子ども達の実りを目指して、これからも、ともにがんばってまいりましょう。

明日は2学期最初の参観日です!

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習がたけなわの今日この頃ですが、明日は子ども達の学習の姿をご覧いただこうと思います。

9月16日(金)5時間目13時50分から14時35分です。
内容等は玄関に掲示します。
玄関で受付をしてから、それぞれの教室の方に上がってください。保護者証を必ずお持ちください。

また、参観後は年に一度のPTA主催の学年のつどいです。多くの保護者の皆様との交流を深めてください。
6年生はその後修学旅行説明会を開きます。

自転車での来校は、くれぐれもやめていただきますようにお願いいたします。

では、多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

写真はなかよしの子どもたちが作ったトンボの掲示物と今年度の赤白の応援旗です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31