期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

勉強に気迫が

画像1 画像1
進路懇談で本気モードに入ったのか、どの教室も真剣に学ぼうとする気迫が伝わってきます。もっと早くからしとけば・・・という声もあるようですが、今できる最善を積み重ねることが4月の自分に繋がりますからね。

1年3組調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年3組さんの調理実習は…、とにかく全員で取り組んでましたね。
お出汁の取り方がわからない子がいれば説明できる子が教えに行き、人数が少ない班はツッコミを入れながらも一人一人が責任持って動く。
レシピにこだわる慎重派と臨機応変派、指示を出すと全部の班に伝えに行ってくれるヒトや、試食の際には美味しい班に対して食レポのようなコメントを言うヒト。
ゴミ捨てに行ったクラスメイトにありがとうと言い、照れる。

3組らしい「アクティブ」な実習、見ていて楽しかったです。

3年1組調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生、本日が実習最終日。
特大ハプニングがありましたが、アレンジいっぱいのソースを作り、協力しあって頑張りました。
1組さんの集中力や団結力、勢いを感じる実習でした。

職場体験 特別養護老人ホーム 山愛

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょうど昼食のときにお邪魔しました。テキパキテキパキ行動しているように見えました。このあと各グループでスタンツをしました。

職場体験(あんりゅう訪問看護ステーション)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「あんりゅう訪問看護ステーション」
平成28年11月8,9日に実施した2年職場体験学習です。利用されている患者さん宅を看護師さんといっしょに自転車でまわりました。広い範囲を走り回ってけっこう疲れたようです。実際に患者さんの許可をもらってマッサージをしてあげたりということもあったようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 第69回卒業証書授与式、 給食×
3/15 B週、 平成29年度前期生徒会役員選挙(5限)、 避難訓練(6限)、 1,2年給食○
3/16 A週、 1,2年給食○
3/17 B週、 公立一般選抜発表、 ふれあい美化活動(1年)、 1,2年給食○、 「朝の読書」終了
3/20 春分の日