☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

3月7日の給食

画像1 画像1
今日は、ご飯、さばの塩焼き、五目汁、大根のみそ煮でした。
五目汁には、玉ねぎ、白菜、にんじん、みつば、しいたけが入り、具沢山でした。
にんじんは、一部は型抜きをしてラッキーにんじんにしていだだきました。

学校協議会

 昨日、今年度第3回学校協議会が開催されました。会の報告書、28年度運営に関する計画 最終評価等 、28年度学校関係者評価報告書等をUPしました。
28年度 第3回学校協議会報告書
28年度 学校関係者評価報告書等
28年度 運営に関する計画 最終評価等
画像1 画像1

3月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒糖パン、えびとチンゲンサイの炒めもの、中華がゆ、はっさくでした。
デザートのはっさくは、子どもたちにとって少し食べにくい果物のひとつです。分厚い皮をむくために、給食室で実と皮の間に小さな切り込みを入れていただいていますが、それでも大変だったようです。
少し苦味がありますが、甘みがあっておいしいはっさくでした。

6年生を送る会2

各学年からの出し物のあと、最後に6年生からお礼の言葉、合唱と合奏がぷれぜんとされました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会1

 本日の土曜授業ではまもなく姫島小学校を旅立つ6年生にお祝いと感謝の気持ちを込めて、送る会を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31