あまりにも情けない行為 〜6年生〜6年生で「クツを隠す」という、イタズラという言葉ですますことができない情けない行為が連続しています。 その都度、学年の先生たちやクラスメートが必死になって探し、見つかってはいますが、決して許すことのできないイタズラの域を超えた卑劣な行為です。 担任の先生や学年の先生方が、 6年生の児童にしっかりと指導を行っており、その訴えが子ども達の心に届いていると信じたいところですが、ご家庭でもぜひ一度お話しいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 (学校長) ちょっとうらやましい争奪じゃんけん 〜1年1組〜普段は、職員室で給食を食べている、5・6年生の少人数担当の高見せんせい、低学年の児童ともふれあいたいということで、自分の給食を持って1年1組の教室に・・・ 「高見せんせぇにすわってほしい班は???」 「はい」「はい」「はい」「はい」・・・ 見事全ての班から指名が入り、担任の尾小谷先生とどこに座るか争奪じゃんけん。 ちょっとうらやましい風景でした(笑)。 仲間との絆をさらに強く7 〜6年スポーツ大会〜3月8日(木)、 6年生の『大スポーツ大会』 卓球、バドミントン、バスケットボール、サッカー ドッジボール、リレーが終わって、 いよいよ今日は天下分け目の大一番「玉入れ」です(笑)。 真剣にジャンプすれば、カゴは目の前。 歓声の中スタートした玉入れも、後半には「肩車」で参戦??? 「青木せんせぇ、あんなんいいんですかぁ。」 7種目を終えて、勝敗の行方はいかに・・・・ (学校長) こんなに気軽に図書館利用 〜自動車文庫〜9日(木)、自動車文庫がやってきました。 地域や保護者の方々とともに、休み時間には、かばん一杯に借りていた本をいれた子ども達がぞくぞくと集まってきます。 狭い車内はすぐに子ども達で満員。今度は、新たに借りる本が両手一杯です。 月に1度とはいえ、 最新の読みたい本がすぐに借りることのできる本校の子ども達は本当に恵まれていると思います。 〇日差しがあるものの今日は風が冷たい。 待っている児童の背中も寒さでまあるくなっていました。 (学校長) 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の集計を掲載しました毎年、4月〜7月に、小学校では5年生を対象に「全国体力・運動能力、運動習慣等調査(全国体力テスト)」が実施されています。 本校の結果の集計、並びに考察ができましたのでお知らせいたします。 ※こちらからご覧いただけます。 ●トップページの右端の段の一番下 平成28年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 ●トップページの上段の青いタブ「本校の教育」 ⇒体力・運動能力調査 ⇒平成28年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 でもご覧いただけます。 小学校の実施種目は、 ・握力 ・上体起こし ・長座体前屈 ・反復横とび ・20mシャトルラン ・50m走 ・立ち幅跳び ・ソフトボール投げ の8種目です。 結果は残念ながら、 ●男女とも≪体力合計点≫は大阪市・全国平均を下回りました。 種目別で見ると、 男子は「50m走」と「立ち幅とび」の2種目で大阪市平均を上回り、「50m走」は、全国平均も上回りました。女子は残念ながら大阪市・全国平均を上回った種目はありませんでした。 しかし、昨年に続き、その結果から見えてくるのは… 「運動は苦手やからねえ。」 「運動すること好きやとか得意やとか聞いたことないわ…」 ではないんです。 男女とも「運動が好き」と答える割合は大阪市平均とさほど変わらず、「体力に自信」と考える割合は大阪市、全国平均をも凌いでいます。 放課後や休みの時の「ボール運動」は男女とも全国平均を超え、「体育の授業は楽しい」と感じている女子の割合は98%(男女平均93%)と全国平均を軽く上回っています。 つまり、 子ども達は「運動が好き」で「体力に自信がある」と感じている。普段から、しっかり身体を動かす運動やスポーツに取り組み、体育の授業も大好きである。(特に、女子にその傾向が強く、基本的な生活主観も確立し、意欲的で自己肯定感も強いという結果なんですが・・・) でも、残念ながら、「結果が伴ってはいない」 本当に不思議な結果です…… ●簡単な考察もいれましたので、ぜひご覧ください。 (学校長) |
|