平成29年3月14日の給食![]() ![]() ポークカレーライス 金時豆と野菜のサラダ プチトマト 牛乳 でした。 ポークカレーライスにはラッキーにんじんが入っています。 写真にもハートの人参が写っています。 子どもたちは、朝から「今日はカレーライスだ!」と楽しみにしていました。 平成29年3月13日の給食![]() ![]() さけのしょうゆバター焼き あつあげとじゃがいもの煮もの はくさいのおひたし ごはん 牛乳 でした。 さけのしょうゆバター焼きは、初めて登場の献立です。 さけと一緒に焼いたキャベツが柔らかくておいしかったですよ。 平成29年3月10日の給食![]() ![]() 肉じゃが はくさいのゆず風味 とら豆の煮もの ごはん 牛乳 でした。 今日は3時間目に5年生が給食室の隣にある学習園で草取りをしていて、「いいにおいがする」「ゆずのにおいだ」と言っていました。 平成29年3月9日の給食![]() ![]() えびとチンゲンサイのいためもの 中華がゆ はっさく 黒糖パン 牛乳 でした。 はっさくは、江戸時代の終わりごろに広島県のお寺で発見されたといわれています。 日本では、和歌山県、広島県、愛媛県でたくさん作られています。冬に収穫したものを貯蔵し、それが春に出回ります。 平成29年3月8日の給食![]() ![]() 豚肉とれんこんのいため煮 すまし汁 きな粉よもぎだんご ごはん 牛乳 でした。 よもぎだんごが苦いという児童もいましたが、 「よもぎは春の味だよ」と伝えると すすんで食べていました。 |
|