★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

2年生 九九にんじゃ バンザイ(*^_^*)

「いくぞ〜!!」(*^_^*)

今日は、学習発表会でした。

九九にんじゃは、練習の成果を出し切ることができ

見事に発表することができました。

保護者の皆様もご声援ありがとうございました(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしいおでんになるために

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の学習発表会子どもたちはとても頑張りました。練習以上に声が出ていて、動きも大きく言うことなしの演技でした。
太鼓もミスなく完璧にたたけていました。
演技が終わった後の子どもたちはとても満足そうな顔をしていました。
「緊張したけど楽しかった」と言っていました。
ぜひご家庭でも今日の話をしてください。

頑張りました!学習発表会!!

画像1 画像1
 2月18日(土)、学習発表会の本番を迎えました。これまでの練習の成果を出して、たいへん頑張っていたように感じます。
 今回の学習発表会で5年生が行った「もういちどハッピーバースデイ」という物語。この劇を通して、誕生日・産まれてきたことのすばらしさやひとりひとりの命の大切さが、見ていたみなさんに伝わっていればたいへん嬉しいです!!

【6年】学習発表会、懇談会

画像1 画像1
小学校最後の学習発表会、朝から緊張気味だった子どもたち。
みんなで円陣を組んで活を入れ!いざ本番!

一番最後ということもあり、やっぱり緊張はしたようですがしっかり決めてくれました!!
さすが〜(*^_^*)

学習発表会後は、学級休業で6年生だけできなかった懇談会も行いました。

お家の方々の支えによってここまでこれました!
卒業式まであと少し。子どもたちと精一杯がんばります!
よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

卒業式まで、あと・・

画像1 画像1
2/18(土)
今日は学習発表会です!練習の成果を発揮!できるかな!がんばれ6年生!

『学習発表会をみんなでもりあげよう』

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式予行
3/20 春分の日
3/21 下校時刻変更(卒業式前日準備)給食後下校13:25ごろ

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2016