環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

2月24日(金) 白熱〜3年球技大会女子〜

画像1 画像1
本日の「生徒が作るホームページ」は、
3年4組の書記委員が文章を作成しました。

「女子はバスケットボールをしました。
 コートに立って試合をする側も、
 応援する側も両方頑張っていました。

 チームで力を合わせ、
 負けていても、時間が足りなくても、
 もう1点取り返そうという強い気持ちが出ていました。
 そして応援している方も、
 とても大きな声を出して一緒に頑張っていました。

 受験まで残り2週間ほど。
 最後に球技大会ができて良かったです。」

2月24日(金) 白熱〜3年球技大会男子〜

画像1 画像1
本日の「生徒が作るホームページ」は、
3年4組の書記委員が文章を作成しました。

「男子の種目は、サッカーとフットサルでした。
 54期生初の球技大会でみんなすごく頑張っていました。
 
 今まで体育の集団行動などで身につけたことを
 準備や片付けの時に発揮して、
 スムーズに大会を進めることができました。

 この大会を支えてくれた先生たちや、
 競技内容などを考えてくれた体育委員生徒のおかげで
 楽しくて良い終わり方ができたと思います。」

2月23日(木) 未来のために

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の「生徒が作るホームページ」は、
3年3組の書記委員2名が文章を作成しました。

「今日は1・2年生は学年末テストで、
 3年生は受験の2週間前となりました。
 
 3年生は受験に向けて、
 授業では模擬テストを受けたり、
 過去問題を解いたりしています。
 クラスの雰囲気も4月の頃とは違い、
 緊張感のあるものとなっています。
 それぞれの志望校も決まり目標に向かって頑張っています。

 この2週間はとても大事です。
 みなさん、志望校に合格できるように
 諦めず最後まで頑張りましょう。」

2月22日(水) 3年間の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の「生徒が作るホームページ」は、
3年2組の書記委員2名が文章を作成しました。

「今日の3年1・2組の体育の様子です。
 今は男子はサッカーとフットサル、
 女子はバスケットボールをしています。
 種目に入る前の10分間、
 ランニングや体操、筋トレをきっちりとやり
 種目を楽しみながら頑張っています。

 1年生の頃から毎時間続けてきたこの10分間では、
 集団行動の大切さや“静と動”を学びました。
 そして3年間学んできたことを、
 受験でも発揮していきたいと思います。」

区長と語ろう! 〜2月17日(金)〜

画像1 画像1
本日の「生徒が作るホームページ」は、
生徒会会長が文章を作成しました。

「此花中学校生徒会役員で此花区役所に行き、
 『区長と語ろう!』に参加しました。
 今回は『環境活動』をテーマに、
 他の中学校の生徒会の皆さんと意見を発表し合いました。
 どの中学校の生徒会の皆さんも、区長さんと
 真剣に議論できていてとても良かったと思いました。」
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 (木)の時間割
3/16 (水)の時間割
3/17 2年スポーツ大会(6限) 一般選抜発表
3/20 〈春分の日〉
3/21 45分授業 クリーンキャンペーン

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動習慣等調査

英検IBA

大阪市統一テスト

チャレンジテスト