震災復興の募金![]() ![]() ![]() ![]() 本日の募金額は、2915円でした。 ご協力ありがとうございました。 明日も活動しますのでよろしくお願いします。 授業の様子(1年生−国語)![]() ![]() ![]() ![]() 国語の授業では「自分新聞」を作ります。新聞の構成や文章の書き方、内容や強調したい事柄などを考え、作り上げていきます。 鉛筆で下書きをして、いまから清書を作り上げていきます。 授業の様子(1年生−英語)![]() ![]() ![]() ![]() 英語の授業ではC−Netの占星学風刺的ださり、トルネードゲームをしています。 "Can do""General""Fruits""Spell"などの項目と番号を選び、質問に英語で答えて、カードの得点を得ます。 得点には、入れ替えやマイナスもあり、最後まで優勝班は分かりません。 生徒会活動![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会の発案で募金活動を始めます。震災復興の手助けが、何かの形になればと、呼びかけていきます。 ポスターも手作りで掲示しています。 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() 本日は新任研修、校内研究授業をし、その後研究協議を行なっています。 指導案や授業内容を丁寧に先輩教員が指導します。 一人が指導するのではなく、参加者ひとり一人が自身の授業改革にもつながります。 |