期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

保育実習 3年1組つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も卒園生に感激する保育園の先生たちでした。昔話にも花が咲きます。
中学生の笑顔や優しさを引き出してくれて、本当にありがとうございます。

7月7日 保育実習 3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も部屋に入るなり、子供たちとのふれあいがスタートしました。
園児のコミュニケーションの嵐はすさましいです。毎日の保育、毎日の子育てに必要なパワーって中学生の想像をはるかに超えるものですね。

保育実習 3年3組つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もたくさん卒園生がいたようで、保育園の先生方も背がぐーんと伸びた卒園生を探しに来てくださいました。
 そして、お別れの時間が来ても「離れたくないー!」と抱きつかれて後ろ髪を引かれる、そんな微笑ましい姿がありました。学級日誌には、「3時間目、超楽しかった」とつづられていたそうです。

保育実習 3年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も聖化保育園さんにお邪魔してきました。 目線を近づけるのがとても上手で、スキンシップの取り方もバッチリでしたね。

短冊に願いを書きましょう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は七夕です。教頭先生と管理作業員さんの計らいで、玄関に笹が立ちました。先生方早速願いを綴ります。
生徒の皆さんも短冊に願いを書いて笹の葉につけてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 B週、 平成29年度前期生徒会役員選挙(5限)、 避難訓練(6限)、 1,2年給食○
3/16 A週、 1,2年給食○
3/17 B週、 公立一般選抜発表、 ふれあい美化活動(1年)、 1,2年給食○、 「朝の読書」終了
3/20 春分の日
3/21 B週、 RTなし(45×4)、 月3456、 給食×