今日も『ほっぺ隊』の皆様が来てくださいました(2月17日(金))
本日も『ほっぺ隊』の皆様が読み聞かせに来てくださいました。本日は高学年が読み聞かせをしていただきましたが、全員がを大いに楽しんで、聞く態度は真剣そのものでした。低学年から高学年まで、本校の子ども達は、『ほっぺ隊』の皆様のお世話を受けて本当に幸せだと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生も体育で燃えています(2月16日(木))
2年生が夢中で取り組んでいるのは、『宝物取り鬼ごっこ』です。グループごとに競いますが、玉入れの玉を取って、自分の陣地へ持ち込むものです。それを阻止されたり、うまくかいくぐったり、スリルを楽しみながら子ども達は体力と判断力をアップさせていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も搬送車が行きます!(2月16日(木))
本校の給食調理室で作った給食は東三国中学校へも運ばれて行きます。中学生分の大量の給食をコンテナで運ぶのはとても大変ですが、搬送の担当者が丁寧に給食の入ったコンテナをトラックに積み込んで、中学校へ運んでくださいます。給食を作る方々や搬送する方々の思いを中学生が美味しく食べてくれると嬉しいことです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会の様子です その2(2月14日(火))
真剣に協力しながらも、とても楽しそうな様子をもう少しご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会の様子です その1(2月14日(火))
本日の児童集会は、各学年が縦割りでグループを組んで行う『輪くぐりリレー』でした。司会の説明をしっかり聞いて、それぞれのグループが学年の違いを超えて協力しながら、楽しく取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|