2月20日・21日は学習参観日です。入校証をお持ちください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
高学年
最新の更新
卒業祝い献立
卒業を祝う会
第3回学校協議会
交流給食 その3
交流給食 その2
交流給食 その1
6年 栄養指導「マイ弁当を考えよう」
きょうの給食
この音、何の楽器? −集会ー
ホットケーキを焼こう! −5年・調理実習ー
1年 栄養指導「3びきのこぐま」
粉浜幼稚園学校訪問(給食)
お好み焼きを焼こう −6年・調理実習ー
5年 栄養指導「魚について知ろう」
市長・教育長表彰式
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
平成29年度向け 就学時健康診断
平成29年度入学予定児童の「就学時健康診断」を下記の日程で行います。
◎日 時:平成28年10月26日・水曜日
◎受 付:午後2時〜2時20分
◎開 始:午後2時10分〜3時30分頃を予定しています。
近日に、お知らせハガキが対象保護者様宛に送付されています。
当日は、このハガキに必要事項を記入のうえ、ご持参ください。
また、保護者・子ども共上ばきを持ってきていただきますようお願いします。
(※子どもは、幼稚園・保育園で使っているようなものでかまいません。
保護者の方は、スリッパのようなものをご持参ください。 )
自転車での来校は、ご遠慮いただきますようよろしくお願いします。
第51回運動会 −団体競技ー
【写真・上】1年・2年「大玉わっしょい」
・バランス取って、ワッショイ・ワッショイ。大玉を落とさず、みんな上手に運んでいました。
【写真・中】3年・4年「台風の目」
・一本の棒を4人で持って、迫力いっぱいに駆け抜けていました。アンカーの組までの大接戦でした。
【写真・下】1年・2年・3年「そうだ!もっとひっぱれ!」
・1年、2年、3年もみんなで力を合わせるとすごいパワーでした。紅白お互いに譲らず、力のこもったつなひきでした。
第51回運動会 −個人走−
どの学年の児童も力いっぱい走り、接戦をくりひろげていました。
【写真上】 3年「風になれ!」
【写真中】 6年「走れGOGO! 6年1組」
【写真下】 1年「ゴールにむかってレッツゴー!」
第51回運動会 −開会式ー
10月2日(日)
天候にやきもきしていましたが、予定通り(晴れプログラム)で午前9時に開会式を行いました。今年からは、優勝の組には「優勝旗」が送られます。どの学年も、力いっぱい熱戦が繰り広げられたり、息の合った演技がされていました。
詳細については、後日紹介させていただきます。
運動会全体練習 −その3−
9月27日(火)
1時間目に運動会の全体練習の3回目を行いました。この日は、全校児童による競技「大玉おくり」と「マイムマイム」の練習を行いました。「大玉おくりは」、赤・白それぞれに学年ごとに二列になって、自分の立つ位置を確かめました。
「マイムマイム」たて割り班のなかよし班ごとに円を作り、曲に合わせて楽しく練習をしました。運動会当日は、みんなで力を合わせてがんばるとともに、楽しいひとときを送れたらと思います。
20 / 43 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:53
今年度:16831
総数:242760
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/17
白衣着用最終日(1年〜5年)
卒業式予行練習
3/21
わくわく国語
C-NET
3/22
第52回卒業証書授与式
祝祭日
3/20
春分の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
お知らせ
子供の学び応援サイト〜学習支援コンテンツポータルサイト〜
暑さ指数のサイト
おおさか防災ネット
タブレットで家庭学習
大阪市教育委員会 動画配信
NHK for school「おうちで学ぼう」
「家庭向けプリント配信サービスプリントひろば」をはじめよう
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成28年度「全国学力・学習状況調査」の結果より成果・課題と今後の取組について
第2回学校協議会実施報告書
第1回学校協議会実施報告遺書
学校協議会実施計画書
お知らせ
「学校いじめ防止基本方針」
携帯サイト